たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

太平洋を通って雪雲入る~湿った大雪の予感

2025年02月03日 | スポーツ観戦

今週は今季一番の寒気が日本列島に居座ります。

寒気と低気圧の発達で大雪や吹雪などの発生が高まっています。

 

気象庁と国交省は合同で記者会見を開き、

国民への安全確保の対応を要請しました。

 

十勝はいつも日高山脈のおかげで、

日本海から流れる雪雲の壁になってくれますが、

今回は雪雲が太平洋側から入り込みます。

 

これにはさすがの日高山脈効果は無理です。

太平洋側からストレートに十勝に入り込むので、

湿った雪になると思います。

(寒気が強くてパウダースノーになったら奇跡?)

甘んじて受け入れなければいけません。

 

インターネットで雪雲レーダーの情報を見つけました。

 

(ウェザーニュース資料から)

明日の未明あたりから降雪量も多くなりそうです。

 

湿った雪をもたらす太平洋からの低気圧。

ほぼ毎年1回以上はやって来ます。

下の写真は?

(昨年)2024年3月2日に降った雪です。

湿って重い雪でした。

 

先日は身体に負担の少ない雪かき、前後のケア、

講座を受けてきました。

無理のないように雪かきをします。

 

十勝には、

大雪・雷・雪崩・着雪注意報が出ています。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿