たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

わたり・ずらしでスポーツTV観戦三昧の一日でした

2025年02月09日 | スポーツ観戦

今日はスポーツ観戦三昧で疲れました!

こんなに多くの種目をTV観戦したのは初めてでしょうか?

 

足環193♀が亡くなって感傷的な想いに浸っていましたが、

ちょっと一休みでした。

(心配していただいた方々には失礼な話ですが)

 

■カーリング日本選手権男子決勝を観戦

 ・軽井沢クラブが優勝

 ※女子は他の競技と重なっていたのでキャンセル

  (結果のみ~フォルティウス優勝)

 

カーリングは平昌五輪・北京五輪のロコソラーレのメダル獲得の活躍で

ファンになりました。

何度も観るとなんとなくルールもわかり、

サークルへのストーンの置き方・はじき方などもわるようになりました。

 

今回はどの試合もしびれる内容でした!

 

※男女とも今回の優勝チームがオリンピック出場ではありません。

.............................

途中で町内会の役員改選の相談会議

............................

■実業団ハーフマラソン山口大会

 優勝 男子 市山翼 1時間0分22秒

    女子 吉薗栞 1時間9分45秒

雪明けのレースでした。

見ごたえのあるレースでした。

結構な集団で走っていたので、

誰が出るのか?ワクワクしながら観戦していました。

 

■雪印杯ジャンプ大会(大倉山ジャンプ台)

ジュニア・女子・少年・成年4カテゴリーで競われました。

お目当てはもちろん、

レジェンド葛西紀明(52歳)選手。

138mの最長飛距離をマークし、

優勝!!

すごいな~

感動!

 

■アイスホッケー五輪最終予選Cグループ

日本×中国

4対1で勝利

昨日のポーランド戦で五輪出場を決めていましたが、

グループ全勝で五輪出場が決定!

 

来年の冬季五輪出場、

アイスホッケー女子は、

日本で最初の出場が決まりました。

おめでとうございます!!

※十勝からは志賀姉妹が出場していました。

 

後半は観ているのも疲れ気味だったので、

肩や腰の痛みにもめげず、

2階でローラ踏みをしながら観戦しました。

今日は30㎞踏みました。

一週間ほど休んだのでちょっぴり頑張りました。

目標の1000㎞まではあと200㎞です。

 

好きなことをしているときは

身体に喝!が入ります。

普段は眠い、眠い身体なのに(笑)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿