たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

堤防MTBコースづくりをしながらタンチョウウォッチング

2017年12月10日 | 自転車

午後からタンチョウ観察に出かけました

一日中寒かったけど

風もなく

動けば

身体はポカポカ

 

今日はタンチョウ4羽

 

餌は雪の中

くちばしを

雪の中に突っ込んで...

よくわかるな~?

 

昨日は

午後3時過ぎに10羽いたので

まだこれから来るかと...

キョロキョロしながら

メン川橋の方へと歩き

時々

振り向いたら

 

やっぱり!

2羽のタンチョウが

やってきました!

合計6羽になりました

 

時間が経てば

まだ来るなと思い

時間稼ぎに

ある妄想(構想)が...

 

昨日

押して歩いたMTB

雪ふみをして

コースを造ればいい!!

 

メン川橋の

北側堤防に降りるような

イメージで...

 

堤防に上がってみれば

味のある雪紋

 

まず堤防からの下りを

踏みしめ

 

昨日

押してきたコース

ここは舗装面なので

舗装面を外し

 

草のあるところを

ラッセルしました

 

踏み固まってね!

両足を

振り子のように

左右に動かして作りました

 

疲れます

楽しいことをするときは

アドレナリンがドッと...

 

コースを走りながら

タンチョウの観察ができるように

堤防の斜面に入って

 

木立の間に

コースを造りました

木立の間を抜けるには

下ったり

上ったり

こんな作業を

足を使ってするので

本当に疲れを感じ始めました!

 

タンチョウを観察できる辺りにきました

 

おや

何羽いるのか?

日陰になっていたので

写真ではよくわかりませんが

11羽きていました!

 

他人様の畑ですが

ここは

タンチョウのサンクチュアリー?

 

おじさんが動くのを

危険と察知したのか

タンチョウ一斉に

飛び立ちました

 

 

 

もう陽も沈むころだったので

コース造り作業も

ここまで

 

おや

みんな飛び立ったと思ったら

残っているタンチョウ3羽

足環193♀

釧路管内鶴居2013生まれ

オホーツク枝幸町から

10月12日に

ここに着いた

話題のタンチョウのつがい

 

ガーデン温泉手前

タンチョウ観察

堤防MTBコース造り

終わり

 

GPSロガーをつけていったので

ルートラボに落してみたら

堤防林コースが...

木立の間は

ほぼ300m

雪の中のコースと思うと

アグレッシブだな!!

自己満足

 

明日は

雪かきスコップで仕上げだな!

 

明日は夕方から

雪の予報

幻のコースとならないようにしよう!

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿