たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

久しぶりの十勝が丘詣で

2015年01月24日 | 自転車

エコロジーパークでの

クロカンスキーを終え

自宅に向かう途中

 

久しぶりに

十勝が丘へ車を.........

 

ちょうど日没時

 

日高山脈

 

襟裳岬に続く

山並

 

芽室岳

 

十勝川下流の平野部

 

夕陽に照らされた

飛行機雲

一筋

 

十勝が丘

今日も出会いがありました

 

待たれる雪解け

 

おじさんの

自転車聖地

十勝が丘

 

いつ頃

自転車で来れるかな.......

 

しっかり丘を登れるよう

ローラー踏み

クロカンスキーで.........

 

 


自転車保険

2015年01月24日 | 自転車

今年のシーズンインを待ち

自転車保険登録を終えました

今日

保険証券が届きました

コンビニ支払いで

簡単手続きでした

 

本当は

JCA(日本サイクリング協会)の保険に入ろうと思ってましたが

加入要件の中に

ブルべなどのイベントは

支払いの対象にならないと..........

 

今年の

十勝での200kmは出場予定なので.........

 

 

 


エコロジーパーク散歩

2015年01月24日 | 日記

午後から

エコロジーパークの

クロスカントリーコースへ行きました

 

天候は快晴

風 強め

 

ゆったりと

景観などを楽しみながら........

スタート直後は

フリー滑走も可能

 

やがて湿原地帯へ

どこまでも青い空

平原

こころが癒されるなぁ

 

もう春?

殻を破って

ビロードのような

ネコヤナギの銀毛が..........

 

美しい!!

 

アカゲラも

 

ハクチョウも

 

自然は生きている

 

途中から7kmコースに入り

フリー滑走のみの

やわらかいコース

おじさんの

すり減ったスキーには

快適なコースだった

 

ふっと振り向けば

十勝幌尻岳も見えます

 

湿原と林を抜ける

スノー・ラフティング

見てるだけで

疲れなんて吹っ飛んじゃいます!

 

7kmコースを終え

休憩

カフェで

小腹を満たし

 

午後3時過ぎ

4kmコースへ

(と言っても7kmコースと重なっています)

 

同じコースでも

西日を受けると

見える景色も様変わり

白樺の白さも

気になる色合い

 

西日が

枝の間から........

 

なんの木だろう

背高のっぽ

 

ホテルグランヴィリオのてっぺんと

十勝幌尻岳

 

西日に光るコース

 

おじさんの影も

大道芸師のように.......

 

今シーズン初の

エコロジーパーク散歩

すべてが新鮮でした!!

 


やわらかな日差しの下で

2015年01月21日 | 日記

今朝は

少し冷えましたが(-14℃くらい)

風もなく穏やかな一日になりました

 

そんな一日のスタート

空模様は

真綿に包まれたような雲

 

通勤道からの

東大雪

 

十勝幌尻岳

 

公園に集い

イヌバタ会議

 

お昼休み

クロカンスキー決行

内側(ホール側)コースから

 

外側(国道側)コースへ

  

フリー滑走もできる部分がありました

30分ほどかけて

うっすらと汗をかきました

 

いい昼休みを過ごせました

 

夕陽が落ちる頃

 

西空は

朝とは趣を変えながらも

やわらかい雲で覆われていました

 

明日からは

天気も下り坂とか........