あちらこちらで
タンポポのある風景
生き抜く力も
巧みで
たくましい
それが仇で
結構
嫌われ者
そんな評価を受けるタンポポ
申し訳ないけど
おじさんは
タンポポがある
シーンに
魅力を感じてしまいます!
サイクリング途中
日高の山と
タンポポ
牧草畑のタンポポと
タンチョウ
これで
タンポポがなかったら
山の魅力も
タンチョウを引き立てることも
ないと思う
おじさん心
あちらこちらで
タンポポのある風景
生き抜く力も
巧みで
たくましい
それが仇で
結構
嫌われ者
そんな評価を受けるタンポポ
申し訳ないけど
おじさんは
タンポポがある
シーンに
魅力を感じてしまいます!
サイクリング途中
日高の山と
タンポポ
牧草畑のタンポポと
タンチョウ
これで
タンポポがなかったら
山の魅力も
タンチョウを引き立てることも
ないと思う
おじさん心
とにかく暑い一日でした!
帯広の最高気温
31℃超えとか
こんな日も
SCPの例会は
予定通り
池田N原さん
所用で遅れることが
前日からわかっていたので
今日の行先は
池田経由で
士幌町の
二つの
道の駅めぐり
9時20分過ぎ
N原さんから携帯が
これから出発します
集合場所からは
塚さん
K瀬さん(シーズン初参加)
M谷さん
I藤さん
M好さん
おじさん
6名で出発
この時点でも
暖かさを感じながら
追い風に乗って........
堤防伝いに
中央大橋へ
橋の向こうから
N原さん
向かい風なのに........
いつもながら
アグレッシブ!
今日の例会参加
7名が
橋の上で
勢ぞろい
今日の世話役(先導)
おじさん
西の風が強かったので
皆さんにコール
30km/hオーバーで
利別まで行きましょう!
千代田の
ブドウ畑を通り
チラ
チラと
後ろを確認
隊列は
崩れていないな
今シーズン初めて参加の
K瀬さんも
大丈夫(のように見えました)
利別駅では
小休止と
トイレタイム
おじさんは
撮り鉄?
上りの普通列車
I藤さんは
待合室
他の5人はいるな
I藤さんが出てきたところで
出発
N原さんと相談し
交通量の少ない
様舞経由に変更
先導には
N原さん
信号機を曲がったところで
M谷さんがいないことに気づき
塚さんが確かめに
利別駅へ
おじさんも心配だったので
追っかけ......
塚さん戻ってくるところ
M谷さんは
利別から
士幌に向かっているな
塚さんと
おじさん
N原さんたちの待っているところまで
時間がかかる
N原さんに連絡
おじさんたちは
利別から向かいます!
高島の橋で会いましょうと........
一方
M谷さん連絡を取ろうと
携帯に電話するも
留守番電話に切り変わる
二度目の電話も出ないので
留守電に
高島の橋で待っていてください
おじさん先導で
塚さんと
高島橋へ
塚さんの年齢(85歳)も考え
27km/h前後で走っていたら
斜め後ろに着いてきています
そうか
斜め風よけのためにいるんだ
そう思っていたら
アララ
スーッと前へ
30km/hオーバーで!
しばらく引いてもらって
わかりました
もっと早くてもいいよの
合図だったんだ!
少しスピードが落ちたところで
それじゃということで
おじさんが
前に出て引きました
それにしても
塚さんのパワー
スゴイ!
途中
M谷さんから
電話が入り
高島橋で待っていますと
ホッ!
橋横で
様舞経由組もやってきて
合流
M谷さん
ご迷惑をおかけしました
すみません(で済ましてください)
一路
道の駅
緑風荘を目指しました
途中の道で
農家さんの花
きれい
少し隊列がばらけたので
先頭組
待ちのため
こかげで.......
日よけにはなっているようですが
風も防いでいるようで
むせ返っているみたいです
あと4km先
道の駅
着きました!
玄関横には
レンタルバイク
士幌町も
自転車活用事業の取り組み
大歓迎!
昼食はここで
かつ丼
天丼
そばなど
てんでんに........
ホットコーヒー
アイスコーヒー
無料
おじさんアイスコーヒー
ありがたいサービス!
1時間近く
滞在しました
レストランの計らいで
ボトル交換も
氷入り(坂をのぼっっているうちに融けちゃった)
今日の集合写真
道の駅を出発して間もなく
2kmの上り
おじさん先頭の仕事
ですが
坂道は
地脚に任せて
フリー
間もなく
坂にも強い
N原さんの
クマよけ鈴が
カラン
カラン
お先にどうぞの気持ちでいましたが
追い越すふうでもありません
そのうちに
鈴の音
おじさんへの
ムチのような感覚になって
おじさん必死!
普段なら
13km/hくらいで上るような坂ですが
17km/hをキープ
頂上まで
ムチが入りっぱなし
後続もやってきました
サポート役をしている方も........
ありがとうございます!
さかをあがったら
東大雪方面が(霞んでいますが)
強烈な
向かい風
この風がなかったら
熱中症
そう思うと
向かい風は
扇風機
ありがたいと思っておこう
士幌町は
十勝の中でも
最高ランクの
農業経営環境?
大きな施設もあります
国道(R241.274)に出てきました
新装なった
士幌二つ目の
道の駅
ピア21しほろ
ここでは
ソフトクリーム
おじさん買った
ソフトクリーム
お釣りを財布に入れようとしたら
根元から
床に
ソフトランディング!
思わずカメラを.......(そんな場合じゃないはずだったのに)
まいったなぁ~!
お代わりをと言ったら
新しいのつくりますよ
お代はいいですよと
拭き取りまでしていただきました
ビバ21しほろ!
ありがとうございました
みんなでおいしくいただきました
道の駅から
裏道へ
ななめ追い風を受け
スピードアップで........
背景には
東大雪
十字路を
右折
M好さん
ナイスマナー!
昨日は
K瀬さんに
そんなに走らないよと言いながら
すでに80kmを超えています
K瀬さん
健闘!
音更市街に入るところで
M谷さん
M好さんと
お別れ
塚さん先導で
おじさんたち5名
裏道通り
四葉乳業の裏
車も少ないし
信号機がわずか
道幅もゆったり
十勝中の道を知り尽くす
塚さんに学ぶ!
十勝大橋に出て
真ん中あたりで
K瀬さん
自転車を止め
イタタ......
最後の最後というところで
足がつってしまいました!
落ち着くまで待ち
ゆっくり
戻ってきました
暑い一日
ハプニングはありましたが
大過なく
SCP例会が終わりました
8時ころ
K瀬さんに電話
戻ったら
爆睡したとのこと
脚は大丈夫だよと.......
暑い一日となりました
家にいて暑いより
外の風を受けての暑さ
しのげます
すっかり坂道に魅力?を感じ
(富士山一周のおかげかと)
今日は
近場の丘をメインに
道々
まずは気になる
スマイルパークの
サクラ
今が満開!
千住川
札内川の伏流水
川の
あっちこっちから
湧き出ています
(富士山周辺もいっぱいありました)
川のたまりを散歩
鯉
光が反射し
うろこが光ってます!
これはすごい!
小魚が
群れています!
アオサギたちの餌にならないでね!
もう一つ
気になっていた
ライラック
つぼみになっていました
この2~3日中には
花が咲くと思います
20分ほど
ブラブラ
十勝が丘展望台に
向かいました
中央大橋から
十勝岳連峰
今日も
見事!
橋から
十勝幌尻岳
芽室岳
暑い日には
水は
清涼剤?
十勝が丘展望台へ行く前に
久しぶりに
ハナックへ寄り道
一息入れて
一気に?
十勝が丘展望台
今日は
満点!風景
暑~い
と感じながら
日陰を探し
オニギリ補給
外灯の下に
腰を下ろそうとしましたが
ちょっと待て!
犬を連れてきた人がいるかも.........
立ったまま
いただきました
次の目的地
明野が丘展望台へ
千代田トンネル前
トンネル内は
クーラー
気持ちよい
千代田の
ワイン畑
葉っぱが出てきました
(おじさんのところは音沙汰なし)
歩道わきの木
何の木だろう
きれいだな!
ワイン畑辺りから
堤防道に入りました
川っぺりの畑に
突如
つむじ風
これも見事
堤防下に
タンチョウ
2羽
幼鳥のようです
その先
またタンチョウ
3羽のタンチョウに出合い
久しぶりだね!
千代田大橋に出て
鉄橋がゴーッと
音を立て
下りの列車が通過
一度国道に出て
明野が丘を目指しました
あまりの暑さに
蕗たち
蒸散を一時休止?
明野が丘
ピラリ着
ピラリの展望塔へ
十勝が丘方面
池田方面
ズームしてみます
池田
ワイン城が見えます
ここからは
雌阿寒岳も見えましたよ!
阿寒富士も並んで見えます!
雄阿寒岳も
ちょっとだけ姿を見せています
十勝が丘の向こうに
十勝岳連峰
東大雪
ウペペサンケ
ピラリからの眺めも
なかなかいいです!
こんなところで
中国語を話す二人
(多分ご夫婦)
よく来てくれましたね
結構長い時間
カメラを使って
パチパチ
帰り道
ゆるい丘を上って行く途中
畑整地のトラクター
この時期
十勝中のトラクター
畑に
総動員!
イモ畑?
豆畑?
畝が見事に........
十勝の農家さん
仕事が丁寧です!
丘上りのご褒美に
下って
下って
暑さはどこえやら........
爽快!
この後の上りも考えたけど
明日は
SCPの例会日
無理しない
平坦部をひた走り
メン川近くの
ソバ畑
芽が出始めました
オーナー
こだわりの
無農薬ソバ畑
いっぱい稔ってね!
5月9日(火)
富士山一周ツーリング
昼食場所となった
須走道の駅
シマノレーシングチーム
合宿中で
ヒルクライムから戻ったところ
監督
野寺秀徳さん
会ったことがあります!
いつだったかははっきりしませんが
(自宅に戻って確認したら2008年でした)
ツールド北海道
モエレ沼公園で
(当時)野寺選手の
ゼッケンに
サインをしていただきました
そんなことを話して
野寺監督も
そんなことがあったかも.........
とにかく
おじさんにとっては
思いがけないサプライズ!
お願いして
記念写真を.......
こんな出会いに
おじさん
シマノレーシング
応援します!と
(チームは若手育成の構成になっているようです)
ちなみに
当時のスキルシマノの監督は
自転車界では
知る人ぞ知る
栗村 修氏です
須走道の駅での
出会い
この日の
上り走行に
大きな後押しになったことは
いうまでもありません
自宅に戻って
改めて
ファイルや写真を見たら
2008年
ということがわかりました
以下
古きを振り返るの項
いただいたサイン
野寺選手
ゼッケン21
下段に
ご本人の
サイン
写真を探していたら
こんな一枚が出てきました
バイクは
他の選手ですが
おじさんにサインをしてくれたゼッケン
手に持っています
これで終わればいいのですが
会場内で
次代を担うと噂の
新城幸也選手を見つけ
(現メリダチーム所属)
野寺選手のゼッケンを出して
サインをお願いしてしまった
新城選手
こんなところに書いていいのかな?
(新城選手は極めて常識人です)
と言いつつ
野寺選手の
ゼッケン上段に
サインをしていただきました
ついでに
写真も
あれから9年
常識はずれなおじさん
懐かしく
思い出しました!!
富士山一周途中の
須走道の駅
特別な
出会いとなりました!!
写真の中には
もう一つ
特別な写真が........
いつか
ご本人に
届けたい!
週末から
最高気温が一けた台でしたが
今日の十勝は
最高気温が20℃越えとか
おまけに
天気もいいし.......
十勝の大地を走って来よう!!
今日は
風の向きは
あまり関係なさそう
当たる風もそこそこ暖かい
丘めぐりをメインに
十勝農業風景など........
10時過ぎ
第一の丘
八千代牧場を目指して出発
愛国へ向かう途中
牧草畑に
タンポポ
地主さんには申し訳ありませんが
お願いし
タンポポと日高山脈
愛国駅にご挨拶
愛国から
川西市街に向かう
アスパラ摘み
あちらこちらで
手作業
長くなり過ぎたアスパラは
畑の中に転がっていました
おじさん
拾いたい気持ち?
途中で見かけた
農家風景
丁寧に使っています
十勝農業風景
何かよくわかりませんが
蒔き付けが始まるようです
小麦畑と日高
大地が
生き生きとしています!
途中から
十勝中札内グルメフォンド
80kmコースに入り
紫竹ガーデンを超え
花々が
賑やかですね
八千代牧場に近づくと
あちらこちらに
桜咲く
同じ十勝でも
環境の違いか.......
間もなく
丘の上
カウベルハウス
ここの丘をチョコット上り
到着
丘からの眺め
カウベルハウスでのランチは
オニギリと
どら焼き
ハウスでは
トイレを借りました
来たよの記念
この時点では
十勝幌尻岳頂上
雲の中
たっぷりと休憩を取り
次の目的地
新嵐山展望台へ
黒い大地と緑の小麦
そして
十勝幌尻岳
日本の食糧自給率を高めるため
十勝農業もがんばっています!!
防風林と畑
これも
十勝農業景観
上美生経由で行こうと思ったけど
昨年の台風で
橋の復旧工事中
戻って
迂回して
新嵐山公園へ
あちらこちらに広がる
ビート畑
砂糖の原料です
(おもにグラニュー糖)
公園に着きました
さあ始まるぞ!
展望台への道は
覚悟はしていましたが
きつ~い!!
ショートだったので
何とか登り切りました
ご褒美は
やっぱり
この景観
展望塔のてっぺんから
遠くに見える
東大雪
右の残雪の山
ウペペサンケ?
左のとんがった残雪の山
二ペソツ?
日高の山で
気になる山
幌尻岳はいずこ
(日高山脈の最高峰2053m)
この山は
幕別からは見えないな
位置的には
幌尻岳と言いたいけど.........?
丘から見える
美生川
川岸は
砂漠状態
ドローン登場
操縦している人と話していたら
ドローンが
あいさつに.........
カメラがこっちを見ていたので
思わず手を振った!
聞いたんだけど
このドローン
中国製
操縦可能距離は
7km以内とか
優れもの
それじゃ
7000m上空にも.........
残念ながら
上空は
150m以内の規制があるそう
こんな出合いも
また楽し
そろそろ帰らなくちゃ
今日の丘最後は
十勝ヒルズへの坂道
展望台を下って
エンレイソウ群落に
今日はこだわりの
農業景観
カッコウが鳴くころには
豆まきが始まります
気になる
十勝幌尻岳
斜め後ろを振り返ると
午後3時ころ
やっと全容を現しました!
めでたし
めでたし
おじさん心
今日の帰りは
方向だけを頼りに
初めての道を行きました
愛国からは
軌道修正し
古舞に出て
北上
十勝ヒルズの丘を
アタック!!?
早くは走れませんが
丘の数と
距離は結構乗りました