> 徳島市・眉山の崩落防止コンクリート壁のくぼみに迷い込んだ1匹の子犬に、17人のレスキュー隊員が出動した大がかりな救出作戦の模様が全国中継された“がけっぷち犬騒動”から2カ月。保護された子犬の譲渡会が28日、徳島県動物愛護管理センター(同県神山町阿野)で開かれ、飼い主が決まる。
なるほど。だがもう決まった後に私(わたくし)はこれを書いてます。
> 救出の一部始終は全国にテレビで生中継され、その直後から同センターの電話は鳴りっ放し。そのほとんどが犬の引き取り希望や問い合わせで、件数は今月26日現在で109件に上った。
引き取りの理由は、「ひどい目に遭ってかわいそう」「しあわせにしてやりたい」「以前飼っていた犬に似ている」などのほか、「ラッキーさにあやかりたい」「店の看板犬にしたい」といったものまで、さまざま。
さまざまな理由について。
「ひどい目に遭ってかわいそう」な犬は保健所にたくさんいます。
「しあわせにしてやりたい」のなら殺処分される保健所の犬を。
「ラッキーさにあやかりたい」もし万が一不運が続いたら、犬のせいにするでしょう。
「店の看板犬にしたい」看板犬にならなかったらどうするんですか?
> 同センターで平成17年度に殺処分された犬は約4500匹、今年度は12月末で約3200匹に上っている。がけっぷち犬のように全国的に注目されたため助かった幸運な犬がいる一方、人知れず殺処分される犬は多い。同センターでは、騒動後も1カ月に約300匹の割合で処分が続いているという。
崖っぷち犬を飼いたいと名乗りをあげた人、救ってやって下さい。
> そのうえで山根係長は「各府県にも同じような動物愛護施設がある。同じ境遇の他の犬にももっと目を向けてもらいたい。そして、子犬を育てる自信がない人は飼っている犬の避妊・去勢手術をしてほしい。不幸な犬を増やさないためにも」と呼びかけている。
たまたま注目されたから飼いたがる人が出てくるのはわかりますが、中には話題性で飼いたいと思う人もたくさんいるでしょう。
飼いたいと思う人たちに一言もの申し上げます。
保健所で殺処分される犬を
見に行ってやってくれたまへ!!