こんにちは、moanaです。
先ほど、起き上がるときにはお腹を引っ込める!
が大切とお伝えしました。
では、ゴルフのときにはどうしたらよいか!?
同じです。
昔私が習ったトーナメントプロは、お腹はゆるめておいた方がいいと言っていましたが、
実際に背骨をまっすぐにのばしたアドレスでは、お腹を緩めておくと(というか、お腹を意識しないと)、かなり背中から腰にかけての筋肉が張ってしまい、余計に腰を痛める原因となってしまいます。
ではどうしたらいいか!?
やっぱりゴルフの時もお腹は引っ込めておく!!
お腹でしっかり腰を守っておくしかないんです。
ただ、ラウンド中ずっとではなく、アドレスをとった時からフォロースルーまで。
それ以外は、緩めておいてください。
そうしないと、筋肉を最大限に生かすことができません。
ゴルフの時にも、まずは
お腹を引っ込める
まずはこれのみです。
ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
下記のブログも書いてます。
是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ
カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613
カラダ・デザイン http://moana787.blog56.fc2.com/
先ほど、起き上がるときにはお腹を引っ込める!
が大切とお伝えしました。
では、ゴルフのときにはどうしたらよいか!?
同じです。
昔私が習ったトーナメントプロは、お腹はゆるめておいた方がいいと言っていましたが、
実際に背骨をまっすぐにのばしたアドレスでは、お腹を緩めておくと(というか、お腹を意識しないと)、かなり背中から腰にかけての筋肉が張ってしまい、余計に腰を痛める原因となってしまいます。
ではどうしたらいいか!?
やっぱりゴルフの時もお腹は引っ込めておく!!
お腹でしっかり腰を守っておくしかないんです。
ただ、ラウンド中ずっとではなく、アドレスをとった時からフォロースルーまで。
それ以外は、緩めておいてください。
そうしないと、筋肉を最大限に生かすことができません。
ゴルフの時にも、まずは
お腹を引っ込める
まずはこれのみです。
ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
下記のブログも書いてます。
是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ
カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613
カラダ・デザイン http://moana787.blog56.fc2.com/