こんにちは。ゴルフピラティスインストラクターの太田です。
八田プロからご指導いただきましたパッティングの練習方法・・・
利き手でボールを押し出す練習をしました。
さらに構え方もポイントです。
私はヒールとトゥーをまっすぐ平行にして構えていると思っていたのですが、構えたときの体重が後ろ重心だったため、トゥー側があがっていたようです。
さらに構えるときからパターをグリーンから少し浮かせて構えていました。そのため、お腹で打つ意識をしてもボールを芯でとらえることができないときがかなりありました。
パターに決まりはないとは言われますが、アドレスを確認してもらうということはとても大切だと思います。自分が思っている構え方と実際の構え方が違っていれば、思うような転がり方は出せないですよね。
自分ではしっかり押し出しているつもりでも構え方が芯を捕らえるのが難しければミスが多く出る・・・
特に1メール圏内のパッティングの確実性をつけるためには、やはり一度見てもらうことをお勧めします。
さらに「ワン・トゥー・スリー」でも何でもよいので口に出して言いながらパッティングを練習してみてください。これによりいつも同じリズムで打つことができます。
「いつも同じリズムで打つ練習」
が大切です。ロングパットでもショートパットでも同じリズムで打つ。
そうすることによってパッティングが安定してきます。
とっても簡単なことなのですが、案外できていません。
アッと思った瞬間では遅いのです。そのためにも口に出して同じリズムで打つ!
簡単な練習が身体でも理解できるようになるための近道です。
その際には、骨盤をまっすぐ立てて、丹田を背中の方に引き込み骨盤底筋を引き上げる。
全て1セット。簡単だからこそ同じルーティーンでカラダにしみこませる!!
早速実践してみてください!
ゴルフピラティススタジオ「ゴルコア」
都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分
TEL/FAX:03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)
--------------------------------------------
6月より「GOLF★ナデシコ」専用ゴルフピラティススクールスタート!
ゴルフダイジェスト・モバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」の
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!
ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』
---------------------------------------------
下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613