こんにちは。ゴルフピラティスインストラクターの太田です。
先程、ゴルフでパワーを出す源は…
下半身!
とお伝えしました。
早速電車の中でトレーニングしちゃいましょう。
吊革を使ってしっかり体幹を意識します。
吊革につかまりお腹をしっかり引き込みます。吊革につかまることにより上半身の引き下げが感じられるとおもいます。骨盤底筋も意識します。
息を吸って右足はつま先を持ち上げ左足はかかとを持ち上げます。
息を吐きながら右足はかかとを持ち上げ左足はつま先を持ち上げます。
呼吸にあわせて両足の重心をチェンジしていきます。
ゴルフの時の重心の移動をイメージしながら行ってください。
足首が柔らかくないと結構難しいです。丁寧に行いましょう!
おはようございます。ゴルフピラティスインストラクターの太田です。
ゴルフでパワーを出す源は…
まさに下半身です。
女子プロが男性よりも飛ばする理由の一つです。
決して上半身ではないんですよね。
でも、いざボールが目の前になると打ちに行ってしまうんですよね。
そういう時ほど力が入ってガチガチ…
皆さんにも経験がありませんか?
下半身は動かしてはいけないという固定観念から、さらに体が動かなくなって上半身に力が入ってしまう…
そしてダフってしまう…
実際はなんです。
上半身は力を抜いて下半身でボールを打つ!
その源は柔らかい足首と足指!
ピラティスでトレーニングしていきましょう!