経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

コンサルタント

2013-05-08 06:50:34 | 日記
コンサルタントだけど、クライアントの持っている潜在的な力を引き出して、克服と達成の域に引き上げる、そんなことのお手伝いというお仕事、と思うけど。

ニセモノにはなりたくないけど、ホンモノになるには努力が必要。

がんばりましょう。

自信と諦め、攻撃

2013-05-08 05:58:14 | 日記
次々と押し寄せてくるように思えて、だけど何もこなせず、自信を無くして、しかも、何もかも諦めて・・・自分が崩壊してしまう、そんな感覚に・・・こんなことの経験、持っている方って多いかなーと。で、その後って、攻撃、そんなことかなー。だけど、この攻撃って、自分を守るためで、実は大切なのかもしれないって感じているの。もちろん、周りからは孤立してしまっているけど、だけど、自分が自分であることをどうにか保って・・・。

でも、上手く行かない、そんな状況なの、こういう状態って。もちろん、真面目さから、こういうことに。で、大切なことは、これを抜けて、何をするのか、そんなことかなーと。そして、克服する、そんな体験を持つと、何かが変わって、自分が成長する、そんな実感も・・・。

で、抜け出すコツ? 正直、難しいのだけど、でも、智慧を使うのって大切、そしてデキルところから丁寧にやり直すような気持ち、ここいらをしっかり意識することかなー。と、実は自分に言い聞かせて、今の自分の抱えている問題をどう解決するか考え中でもあるの。

最近、英語のことが多いのだけど、丁寧に一歩一歩確認しながら、何かを掴んでみようかと、そんな気持ちでやっているの。もちろん、自分の抱えている問題の一部でしかないけど、でも、ここから構築して・・・。英語が嫌になって・・・そんな気持ちっになるのって、確かにあるでしょ。でも、これを克服する道筋を利用しようかと・・・

がんばりましょう。