MBAの社会人院生の方々、よくお勉強するし、学生さん同士の励まし合いの中で挫けずに修了する、そんな雰囲気。
実践教育が主だけど、コレを支えるには抽象や理論の下地に自信がないとダメ、そんな気がしているの。ココイラは教える側に求められることだけど、やはり腕力の鍛錬って大切。
がんばりましょう。
実践教育が主だけど、コレを支えるには抽象や理論の下地に自信がないとダメ、そんな気がしているの。ココイラは教える側に求められることだけど、やはり腕力の鍛錬って大切。
がんばりましょう。
MBAの教育だけど、自分の腕を磨くようにしているの。まずは、自分の専門を活かして実際の企業の方々といろいろな活動をする、そんなこと。学外での経験等を大学院教育に反映させて・・・。だけど、実践の教育って、理論がしっかりできていないとダメになる、そんなことも意識しているけど。
ビジネス・パーソンの育成だけど、正面からきっちりやって行く、個人的にはコレが良いかと。自分も社会で活かされたいし、その努力もし続けたいし・・・。同じようなことを考えていて、そして前向きに取り組める、そんな方々と協調しながら実践と理論の調和を図る、そんなこと。学生さんは宝ですよね。
学部の授業だけど、今回の教室は初めて教えた時のところ。いきなり大教室でデビューして、夢中でしゃべって。情熱は同じかな?
中小企業診断士の試験だけど、これに合格するくらいの知識と能力ってビジネス・パーソンにとって必須でしょうよ。もちろん、プロの中小企業診断士の方々は、試験に通る程度のレベルだけじゃダメでしょうけど。財務論、やはりしっかり復習?しないと・・・。