経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

思考する力

2015-12-22 23:04:09 | 雑感

先週は企業の方々のためのセミナー,そんなことが多かったの.で,週末からは社会人のMBAの方々と一緒に地域イノベーション絡みの調査に行っていたの.そういったことを引きずった状態で学部の1年生向けの授業を行ったら,ちょこっと自分のアイデンティティが混乱して・・・.

だけど,まあ,思考する力,そんなことを強調というのが共通しているのだけど,でも,時々は戸惑うこともあって・・・.

厳しい,そんな立場で考えると,やはり企業は思考できる人を採用する,そんなことが大切かと.基本から積み上げて学問の力で現実の問題が解ける,そんな力量の基礎をしっかり持った若い方々を社員として受け入れて育てて行かないと,企業って弱くなってしまう,というのが正直な気持ちなの.裏を返せば? まあ,思考できない若い方々は,採用の機会が狭くなって・・・.

そんなことを想定しながら,思考できる若い方々を育成する,ということの意味を推考し続けている,という次第.

 


天神チョーク

2015-12-22 18:08:26 | 雑感

Hogoromoが良いと思っていたのだけど,手に入り難い状態で他で良い物を探す,というのをしているの.とりあえず,只今,天神のを使っている,という状況.チョークのことだけど.黒板とチョークを使って教える,というやり口だけど,何しろ基本でしょうよ.

で,数学関連の授業だけど,何しろ経済・経営系では徹底的に基礎から応用まで教え続けることが必要で,黒板とチョークを使ったやり方が良いかと.

数学だけど,高校のレベルから一歩一歩積み上げて,大学の基礎レベルまでしっかり身に付ける,そんな授業が必要なんだけど,確率・統計で使いながら理解してもらう,というやり方もできるかなーと.もちろん,ベストではないけど,やるしかないでしょうよ.

まあ,手に馴染むチョークを使って,何しろ,冷静に淡々と進めて,数学の基礎を養いながら応用に・・・.焦らずに丁寧に・・・.

頑張りましょう.

 

 


地域のアイデンティティ

2015-12-22 07:03:15 | 雑感

地域だけど,魅力を感じるのって,やはりアイデンティティに魅せられる,ということでもあるかと.

但馬,それに淡路,もちろん播磨,丹波篠山といった兵庫の魅力だけど,それぞれが違っていて,どれも大切にすべきものがある,ということでもあるでしょ.それぞれのアイデンティティ,それに拘りといったものを知って,その上で自分を考える,そんなことでもあるかと.

自分の同化は神戸って言えるかどうか自信がないけど,いろいろな地域を訪ねる(温ねる?)ということって,自分の位置づけを探るために必要と思っていて・・・.

もちろん,もっともっと広い世界を見たい,そんな気持ちもあって,海外に魅力も感じて・・・.

 

 

 


信用リスク,市場要求,商品特性

2015-12-22 00:15:01 | 雑感

品質機能展開と信頼性の融合だけど,ココイラをもう少し拡張?したい気分なの.

要は,市場の要求を推察して商品特性に落とし込む,そんなやり方の方法論を一般化して,さらに信用リスク評価に繋げる,という流れなの.

対象も一般化,そんなこと.

頑張りましょう.