経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

地域に着目したソーシャル・イノベーションと経営技法

2016-03-25 07:28:47 | 雑感
地域活性だけど,難しいことが多いでしょ,だけど,今後の社会の発展にはココイラが要,という気がしているの.で,ソーシャル・イノベーションのやり方だけど,経営技法をベースに色々と考える,そんなことが良いかと.もちろん,ビジネスそのものの原理を使う,というのが基本なんだけど.

だけど,ソーシャル・イノベーションと表裏の関係にあるのが安全なの.個人的には,安全性に関する技法からソーシャル・イノベーションの方法論を考察したい,という気もしていて・・・.安全って地域活性とも絡んでいる,ということ.

安全って凄く奥深くて,社会構成の仕掛けの原理でもあるように思えて・・・.コレが崩れると社会が歪む,そんなこと.

頑張りましょう.


プロジェクト・デザインとオペレーション・マネジメント,それに金融技法

2016-03-25 07:12:56 | 雑感
社会インフラに関わるプロジェクトの展開って凄く重要でしょ.で,ココイラのデザインそのものの技法って必要なの.それと,そのプロジェクトを推進させるマネジメント技法も.もちろん,プロジェクトが実現できた後のオペレーションもきっちりしたマネジメント技法が必要で・・・.

でも,これらを支える金融技法が曖昧だと,全てがダメになる,ということでしょうよ.

高度な専門能力を持ったビジネス・パーソンの方々がきっちり育って行く,というのがベースなんだけど.経営・経済,法律,そしてエンジニアリングが融合する,そんな分野でもあって,まずはこういったことの重要性に気づのが大切でしょうよ.




3月24日(木)のつぶやき

2016-03-25 04:12:31 | 雑感

エンジニアリング・ファイナンス

2016-03-25 00:35:26 | 雑感
プロジェクト型のエンジニアリングだけど、これ自体がアセットでしょ。具現化するために膨大な資金が必要で、かつデザイン、そしてエンジニアリング・プロセスを効率的に行う必要があるの。もちろん、できあがれば、その後は運用で、ここでも安定が必須。だけど、この安定って、コストと収益、それとオペレーションに関することで、要はファイナンスとエンジニアリングの2つが絡んでいるの。

エンジニアリングとファイナンスとは表裏、という構図で捉えるのって重要で、ココイラにマネジメントが横たわっている、ということかと。

船舶金融で考察すると、色々なことが見えてきて、実に面白い、ということなの。





クレジット・デリバティブ

2016-03-25 00:02:54 | 雑感
船舶金融だけど、結局、クレジット・デリバティブのリスク評価が重要で、ココイラの計算の技法をどう構成するのか、ということがテーマに。あくまでも個人的な研究のことなんだけど。

だけど、まだまだ浮いた感じで、きっちり海運経済学の体系?と実践のお勉強を積み重ねないと、偽物という意識が強すぎて・・・。

ロジスティクス全般のことまできっちり頭に叩き込んで、こういった中でのリスク解析を整理する、そんなことも必要かと。まあ、ここで使う確率解析はやはり高度だし、確率過程の統計解析も専門のやり口が必須、ということ。

頑張りましょう。