経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

カフェで金融

2017-12-14 19:35:00 | 雑感
カフェで金融だけど、要は勝手にお金絡みの会話が耳に入ってきて、不思議とお勉強になる、ということ。

デフォルトのリスク計算をアレコレと考えていたのだけど、何故か債務の会計処理、それと債権放棄の話題が続けて聞こえてきて、案外、詳しい内容が・・・。2つのグループとも近くの席で・・・。

12月って債権や債務のことが多くなるのかなー?

経済って様々な人間模様、ということでしょうよ。








リスクの応用数学

2017-12-14 14:39:29 | 雑感
少しばかり空き時間。会議の時間までちょこっと数理のお勉強、という状況。

今日は、大阪でゆったりモードでお仕事なんだけど、こういう時ってアイデアが出てくることも。ぶらぶらしながら、カフェがあればそこで考えて・・・。

だけど、ここのカフェでは、アチコチから数百万、数千万、数億、数十億という会話が聞こえてきて、ちょっと不思議な感じ、という次第。

信用リスク解析の確率モデルを考察していて、妙に世間と同調している気分で・・・。

世の中、やや経済への期待が沸騰気味?



12月13日(水)のつぶやき

2017-12-14 05:03:39 | 雑感

英語による経済・経営の教育,そしてグローバルビジネスの専門職への誘い

2017-12-14 01:11:04 | 雑感
きっちり英語の力を鍛えて,かつ経済・経営のお勉強もしっかり英語で積重ねて,グローバルビジネスの専門職へ,という道程だけど,悪いことじゃないって思っているの.

頑張りましょう.