経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

知識情報の学習推論に基づく経営技法の構成

2018-02-25 12:29:41 | 雑感
組織経営での技法だけど、やはり変化して行く、ということでしょうよ。知識科学をベースにする、そんな技法が展開して行くように思えて・・・。

要は、知識情報の学習推論、という仕掛けが基盤になって・・・。だけど、学習する知識の蓄積がないと、ウマく技法を使えこなせず・・・。

持続的に発展する、そんなことの根底ってやはり知識の蓄積と開拓、という気がするの。何もしいていないと、朽ちるだけで・・・。

頑張りましょう。


TQMとリーン

2018-02-25 11:21:10 | 雑感
TQMとリーンだけど、ちょこっと気になっている、という状態。

しっかり経営のお勉強をする、ということが大切なんだけど、根底を探りながら経営技法に落とし込む、という術が必要なの。

TQMだけど、どう考えても亡びない気がして・・・。

頑張りましょう。


実践に活かすための理論構築の大切さ

2018-02-25 10:43:32 | 雑感
理論構築だけど、あまり焦らず、コツコツと積み重ねるのが良いでしょうよ。もちろん、実践に活かすことをしっかり忘れないようにしながら、ということなんだけど、実践で実績を上げるお仕事そのものを含んでいるわけでないので。

要は、実務の業務そのものをコチラが働いて行う、ということはかなり難しい、そんなこと。ココイラってすごく大切なの。

ある企業さまで技法の提案についてプレゼンしたのだけど、こちらのお役目と企業さまのやるべきことの位置づけを明確にする、というのって凄く大切って思っていて、今回はココイラのご理解がスンナリ得られた感じで・・・。

結局、努力されている企業さまだけど、自分たちで何をすべきか、ということがわかっておられて、依存せずに独立して開拓する、そんな勢いを感じる、ということ。

問題を見つけることもできず、簡単な問題らしきものも解けず、ただただ他のせいにして・・・、というのが蔓延していると、やはり発展だけでなく、維持するのも難しくなって・・・。

頑張りましょう。




2月24日(土)のつぶやき

2018-02-25 05:05:03 | 雑感

安全社会の構成

2018-02-25 02:12:25 | 雑感
このテーマだけど、とりあえず、まあ、あれこれと考え続けている、ということ。特に、品質・信頼性マネジメントを基盤に・・・。頭の中では、かなり広がりを持たせて考察しつつ、細かいことに分けて、それぞれを奥深く・・・。

そう言えば、組込みソフトウェアだけど、ココイラに関する品質技法の体系化と技法開発って、やはり重要で・・・。

だけど、経済学の理論でも考察したい、そんな気分なの。と言っても、個人的には経済学の研究しているわけでもなくて・・・。悩ましいこともあれこれで・・・。

頑張りましょう。