経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

そんな程度の専門能力で何ができるのか?

2018-07-29 07:31:20 | 雑感
自分に言い聞かせる,そんなセリフって大切でしょうよ.とりあえず,個人的には・・・.専門を究めるのって容易じゃないし,職として持続するのって困難でもあって・・・.

専門能力が身につかないのって,やはり個人の怠慢によることって完全には否定できないでしょうよ.

頑張りましょう.

20年前の授業

2018-07-29 06:56:39 | 雑感
社会人MBAの学生さんだけど,商大時代に行っていた学部の授業を取った,そんな方もおられるの.20年前の統計学なんだけど,難しかった,というご感想で・・・.40歳前後で入学される方々の中には,商大出もおられて・・・.

もちろん,無意味だった,という思いは無いみたいで,最近になって重要性がわかってきた,そんなことのよう.たぶん,他の方々もそんな感じかなーと.

とりあえず,今行っている基礎の授業も,長期に亘って価値形成ができると良いかと.いつの時代も,感想としては難しい,そんなことが囁かれるのだけど・・・.

だけど,専門職大学院で行っている授業は,やはり実践を意識したもので短期も重視,そんなこと.

頑張りましょう.




変化を感じるとき

2018-07-29 01:15:30 | 雑感
行き詰らないために何をするのか,という捉え方だけど,やはり大切でしょうよ.

そう言えば,お勉強に積極的,という価値観の展開に勢いがある,というのが個人的に感じていることなの.いつの時代もこういった価値観って存在する,そんなことなんでしょうけど,最近の変化はちょっと強さがあって・・・.要は,知力を鍛えることが職の開拓に繋がっている,という認識が展開している,そんな構図になっているみたいで・・・.

頑張りましょう.

大学院という選択

2018-07-29 00:37:11 | 雑感
大学院に入る,という選択だけど,評価って色々でしょうよ.だけど,個人的には,大学院に関して前向きな姿勢だし,ここでのお仕事に魅力を感じているし,さらに使命感も・・・.

そう言えば,娘だけど,とりあえず進路が決まりそうで,大学院という選択をした,そんな次第.この件に関しては,親としての立場になるけど,ここでも積極的な姿勢で・・・.学部とは別の大学で,かつ専攻も他の分野で・・・.

キャリアパスの創造,すなわちオリジナルの自分をどう拵えて,社会での役目をどう果たすのか,そんなことまで捉えて大学院を考える,というのって悪いことじゃないでしょうよ.

もちろん,自分で考えて自らが開拓する,ということが原則だけど・・・.

頑張りましょう.