この分野の体系が気になって・・・。サービス経営科学のこと。
ファイナンスを基盤にする、という構成だけど、ヘルスケア・マネジメントの専門職修士の社会人学生さん向け授業のことで、残りは3週、そんな状況。土曜だけの2コマの授業なので、6コマだけど、最後が試験なので、要は5コマで総合的な力量を身につけて戴く、ということ。
内容としては、資金調達を鑑みた経営分析と意思決定、ということ。
個人的には、もちろん、品質・信頼性・安全性もこの延長にあって、コストのつくり込みも含めて、何しろプリンシプルとディシプリンの徹底が重要で・・・。
そう言えば、社会文脈としてのクオリティのことが気になっている、とい感じで・・・。