学部のお勉強だけど、体系を一通り頭に入れて、基礎的な演習問題を解く、そんなやり方って後になって有用、という気がしているの。昔は、院の入試でも科目数を少なくしていなかったし、それに技術系の公務員のお勉強もやっておく、という風潮?があったので、個人的にはアレコレお勉強をした、ということだったみたいで・・・。
実は、娘が専門のお勉強のことでアレコレ彷徨っているので、昔の本を取り出して思い出していたのだけど、それなりにやった形跡があって・・・。
もちろん、基本的な本も読んだし、きっちり授業の内容の理解も勉めたし・・・と、アレコレやったのだけど、院や公務員の問題演習の鍛錬もかなり行った、という次第。
最近は、様々な検定試験や国家試験に挑む学生さんが少なくないので、正直、アレコレと言う必要もないのだけど、まあ、長期的な展望で言えば、何かに費やしたことは後で役立つ、という気がして・・・。将来の職に繋がるし、その下地にもなっている、要はそんなことかと。
そう言えば、図書館に通ってお勉強している、そんな学部の学生さんっていらっしゃるし、きっちりきっかり積み重ねでお勉強する、という雰囲気の大切さを個人的には感じているの。会計大学院の学生さん方はもちろん凄いお勉強だけど・・・。
学部だけど、地道にコツコツ、何しろ思考と専門の知識を会得する、という費やし方って大切かと。
頑張りましょう。
実は、娘が専門のお勉強のことでアレコレ彷徨っているので、昔の本を取り出して思い出していたのだけど、それなりにやった形跡があって・・・。
もちろん、基本的な本も読んだし、きっちり授業の内容の理解も勉めたし・・・と、アレコレやったのだけど、院や公務員の問題演習の鍛錬もかなり行った、という次第。
最近は、様々な検定試験や国家試験に挑む学生さんが少なくないので、正直、アレコレと言う必要もないのだけど、まあ、長期的な展望で言えば、何かに費やしたことは後で役立つ、という気がして・・・。将来の職に繋がるし、その下地にもなっている、要はそんなことかと。
そう言えば、図書館に通ってお勉強している、そんな学部の学生さんっていらっしゃるし、きっちりきっかり積み重ねでお勉強する、という雰囲気の大切さを個人的には感じているの。会計大学院の学生さん方はもちろん凄いお勉強だけど・・・。
学部だけど、地道にコツコツ、何しろ思考と専門の知識を会得する、という費やし方って大切かと。
頑張りましょう。