mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

突然ですが、明日は引越しです

2008-09-24 23:22:07 | Weblog
今、私達が住んでいる宿舎は大学の構内に在るのですが、観光客も泊まれるようなホテルのツインです。  
料理が出来ない事や少々狭いのを除いたら、教室まで歩いて5分、何より安全。
と言う事で、ずっと此処に居ようと思っていたのですが、素晴らしい出会いがあって、大学の構内に在る退官した教授のお部屋を紹介していただき、借りる事が出来たのです!! 何と3LDKで家具、電化製品付きで1ヶ月2000元(約32000円)の安さです。 それにお風呂、こちらはあってもシャワーだけなのにバスタブ付き。(普通の家庭は銭湯に行きます。)
今の部屋は1ヶ月3000元ですから、経済的にもとても助かるのです。

それで暫くインターネットが出来なく成りそうなのです。
何事も直ぐには動いてくれない中国、しかも週末から「国慶節」の長期休暇に入ります。

私達も3日間、「瀋陽」に旅行に出かけます。
こちらで知り合った中国人の日本語学科の女性が瀋陽出身で帰省するのに、一緒に行き、案内して貰える事になったのです。
「瀋陽」は夫が是非行ってみたいと言っていた所です。  
それと嬉しいのは、彼女のお父様が料理自慢で私達を食事に招待してくださったのです。  
中国人の家庭を訪問するのは初めてなので楽しみにしています。
本当に祝福された、中国の生活です。 

今から引越しの準備をします。
我が夫は自分の荷物を片付け終わり、早々にベットに入りました。
では、暫くお休みします。 1週間後くらいにまた、覘いてみて下さい。

再見!!! mokoangel

二胡の教室が始まりました。

2008-09-24 00:54:18 | Weblog
今日から選択授業が始まり、私は「二胡」、夫は「書道」を取りました。
中国に来る前からの希望でしたので、張り切っています!
初めは10数人居たメンバーが、自前の二胡がないと練習できないと聞いて、数人が帰って行きました。
先日、夫と楽器店で見たときは随分高かったのですが、1丁(と、言うのでしょうか?)が、550元(約8800円)と聞いて、速攻申し込みました。
結局申し込んだのは3人でしたから、このメンバーで練習をするのかな?
と、言うわけで、今日は先生の演奏を聴いて終わりです。
演奏は日本の「さくら」から中国の歌、クラシックと素晴らしい音色を堪能しました。
私もいずれはあのように・・・・・・!! 二胡は弦が二本しかないのです。
3本の三味線より音を出すのが難しいらしいです!!
暫くは夫に耳栓をしてもらって、頑張ります。

おまけの食事の話です。
今日は満足の昼食でした。  学食で、日本の「お鍋」のような物を見つけて、食べてみました。  少々塩っぱかったのですが、お肉、青菜、豆腐、春雨が入っていて、栄養のバランスも良く、何と6元(約96円)。  日本では、いくら一人前とは言え100円でお鍋は食べられませんよね。それに中国では一人前の量が半端でなく多いのです。  それで、夫が注文した「炒飯」とを、二人で仲良く半分こで食べました。 老夫婦の「一杯の掛けそば」ならぬ、「一皿の炒飯とお鍋」は傍から見てどうなのでしょう!!

お肉は「豚」だったのですが、中国では「猪」と書きます。
中国に来て「猪」とはめずらしい!!と、思って食べた人? それは「いのししではなく、ブタですからね!」
暫くはこのお鍋でいきます。  明日はお肉を健康的な「羊」にしよう!!

モコエンゼル