今日は日曜日なので教会に行きます。
久し振りの兄弟姉妹との対面、皆さん、「お久し振り!」と再会を喜んで迎えてくれます。
青島では夫と二人だけか、教会に行っても英語のみの聖餐会なので・・今日は何だか心が弾みます。
教会のプログラムが全て終わって・・・午後からは二番目の姉の家に出向きます。
私は3姉妹の末っ子で、上の姉は現在は90歳を超え下の姉は72歳です。
両親が明治生まれでして、母は17歳で最初の出産、次は36歳で、私は母の42歳の時の子供なのです。
上の姉には3男1女の子供がいて、長女Sは私と同じ歳なので子供の頃から仲良しです。
そのSは下の姉の夫の弟と結婚して(ちょっと複雑な関係?)佐賀県のT市に住んでいますので
私たちが帰国するとすぐに遠くから会いに来てくれるのです。 今日はご主人も一緒です。
下の姉は母と同居していましたので、母が亡くなってからは姉の家が実家のようになっています。
今日は下の姉の次女Sも来てくれて、賑やかな集まりとなりました。
この姪Sは私が結婚前に生まれたので、一時期、一緒に生活をして居て私の娘たちと歳も近いせいもあって
姪と言うより娘のような感じです。
昼食は姉のお得意のちらし寿司にお吸い物、〆鯖のなます、ポテトサラダ、他にオードブルのようなものがあったのですが・・・
姉のちらし寿司は親戚中で評判の美味しさなのです。 写真を撮るのも忘れて食べ始めてしまいました。
懐かしいとても美味しいお味です! 大盛りだったのに躊躇なく完食してしまい、後で姉に胃薬を貰って飲みました(苦笑)
食後は近所で、長男一家と同居している上の姉を見舞いました。
最近はめっきり体力がなくなり、ベッドの上での生活になっているようです。
それでも、私たちたちが行くとベッドから起きて一緒におしゃべりをしてくれました。
「Mちゃん、どうしたの太ったね!」 余程、私が太ったのが気になったのでしょう、何度も尋ねます。
中国に行って、7kgも太ってしまったのですから・・・姉の中に居る私は日本に居た時の私のままなのでしょう!
久し振りに姉や姪、甥たちに会って、他愛のないおしゃべりをし元気で居られることを喜び、又、5か月後の再会を約束して別れました。
上の姉の健康が気になりますが・・・きっと5か月後の私の帰国を待って、喜んでくれることと思います
一番上のお姉さんとは25歳離れてらっしゃるんですね。
お姉さんの娘さんがモコポリさんと同い年というのも興味深く、そちらのほうが姉妹のようですね。
仲良くなるのもわかります。こうしてモコポリさんが帰国される時にみなで集まれる関係、素敵ですね!
私を産むときはとても悩んだそうです。
でも、生んでくれて心から感謝しています。
下の姉とも6歳違うので、子供の頃の思いでは何もないのですが、
結婚してからの方が本当の仕舞に成れた気がしています。