mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

豆知識~体内時計

2011-11-16 07:38:49 | 豆知識

授業で生物钟 shengwuzhong141」(体内時計)に付いて学びました。

文法の授業なのにとても簡単に説明されていて参考になりましたので、おすそ分けしたいと思います。


体内時計の働きはとても几帳面で頑強で、一定のリズムで生活のリズムを刻んでいる。

もし人が寝すぎや睡眠不足を続けると、体内時計は混乱を起こし生活に影響が出てくる
「如果把一个人放到每天时间不足或超过24小时的环境中,由于生物钟很难改变,一致他会因失眠等问题而整天无精打采,影响工作和学习.」

 

【什么是生物钟】体内時計って何?

生物には非常に強い時間の観念がある
许多生物有非常强的时间观念

これは動物だけが持つ特質ではなく、沢山の植物も正しい時を告げる
不仅仅是动物有这种本领,许多植物也能准确报时

20世紀初、科学者が長い観察を通して分かったことだが  
20世纪初,科学家通过长期的观察发现人体存在着

     23天一周期的体力循环   体力は23日を一周期として循環し

        以28天为一周期的情绪循环    意欲、気分は28日、

        以33天为一周期的智力的循环 知力は33日で循環する

在一天中,人的体温血压等也存在着有规律的周期性变化
体温や血圧は一日で規則的な変化をする。

生物钟是人的生理节律.
体内時計は人間の生理的なリズムである。

每个人只有遵守这个规律作息,才能保证自己的健康,否则就会引起疾病。
人がこの生活の規則を守ることこそ自分の健康が保証されるのであり、でなければ病気になるであろう

 

【如何遵守生物钟】 体内時計はどのように守るか

最适合学习的时间段   6~7点、10~11点、18~21点 この時間は脳細胞が活発に働き記憶力も最強なので“学習の黄金時間”と言われている。

进行日光浴的最佳时间   6~9点 この時間は日光が温かく穏やかなので日光浴に最もよい時間で美容にも有益である。

美容睡眠期   半夜零点~1点 この時間には成長ホルモンが多く作られるのでこの様に呼ばれる。 また、夜更かしや徹夜などをすると早く老衰するので気を付けるようにと保健専門家が注意している。

运动的理想时间  16~18点 この時間は人間の体力が最も良い状態にある時間であり、聴覚,視覚なども最も敏感な時間である。 また。この時間は日光浴にも比較的適した時間である。

 

又他に「体内時計はいったいどこにあるのか」と言う項で、「体内時計は日光の照射と密接な関係が有るので、全脳と視覚神経に繋がる位置にあると推測される」と学びました。

それで、「陽のある内は働き、陽が落ちたら休む」という先人の知恵は正しいことが分かります。


体内時計についてはいまだに研究が進んでいる段階で、問題も残っているようですが、私たちが健康で活き活き生きるためには、体内時計をおろそかにすることはできないようです。

最近、特に若い人たちは昼と夜が逆転して、体内時計が狂ってしまっている人が多いようです。
出来るだけ早く体内時計を正常に戻し、快適な人生を送って欲しいものだと思います。

 

私のブログを訪ねて下さる方の中には中国語を学んでいらっしゃる方が沢山いますので、復習のつもりで一部中国語もつけてみました。
「以~为~」の構文などは日本人にとっては覚えやすいですね。 
「~を以て、~と為す」 高校の漢文の時間を思い出します!

まだまだですがこれからも頑張って学び続けて行くつもりでいます。
早寝して、出来るだけ朝6時から7時まで勉強できるような
“作息时间表zuoxi shijianbiao41 213”(日程表)を作っていきたいと思っています。
皆さん、一緒にがんばりましょうね!


なお、中国語につけている日本語は私の意訳ですので、「おかしい!?」と思われる点がありましたらお許し下さい。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
sanachinさま (モコポリ)
2011-11-17 20:25:19
以前から体内時計のことは知っていたのですが、何だか難しくて・・・
はっきりと説明できなかったのですが、
今回はとても要点を掴んで説明がなされていたので理解できました。
それで皆さんにも分かち合ったのですが、
同じことをするにもそれに適した時間にするのとしないのでは
効果が全く違うのだそうですよ。
6時からのセミナリーは効果的ですよね!

中国語は3年経ちましたから読み書きは何とかなりますが、
おしゃべりはまだまだです。
何しろ「60の手習い」ですから。
でも、中国に宣教師が派遣される日を夢見て頑張ってみようと思っています。
返信する
ちーまま様 (モコポリ)
2011-11-17 17:34:08
お子さんがまだ小さいので、できるだけ「朝型人間」になるように躾をされたらいいですよ。

10時に寝て6時に起きて6時から7時まで勉強して1日を始めるのが理想的らしいです。
私の受験時代には「4当5落」なんて言葉もありましたが・・・。
やはり最低8時間の睡眠は必要らしいです。

私は戌なので目覚ましは必要なしで、体内時計はしっかり時を刻んでくれてますよ。
つい夜更かしして、足りない睡眠はお昼寝で補っています!
返信する
Unknown (sanachin)
2011-11-17 17:28:34
体内時計の記事、すごく興味深く読ませていただきました。
最近早寝早起きを心がけていますが、学生時代や独身時代は
なかなか難しかったです(セミナリーを教えている時は
さすがに早く起きなければなりませんでしたが)。
小さなこどもも夜更かしすると早熟になったりよくないことを聞きます。
大人も同じですよね(もちろん寝る時間はこどもよりは遅くてもよいですが)。

それにしても!モコポリさん、中国語がこんなにおできになるんですね~!
中国語難しそうなのに、尊敬です!!
返信する
確かに! (ちーまま)
2011-11-17 16:24:56
このお話、とても勉強になりました!
確かに、犬は時計など無くても『散歩』の時間や『ご飯』の時間に、ほぼ正確に催促してきたりしますもんね!

最近は『睡眠の秋』からか、主人も私もとにかく良く寝ています。今週は子供と一緒に9時頃にはお布団の中です^^;

私もmokoangelさんを見習って、もっとしっかり勉強しないと!!と、思います。
返信する
Mocaさま (モコポリ)
2011-11-17 14:06:58
中国に来て、私の幼い頃を思い出すことが多くなりました。
中国は日本が失ってしまった旧き良きものがまだ沢山残されているような感じです。
只、新しいものとのギャップが大きすぎるので、悪くとらえられがちですが。

中国語は日本人にとって、とても学び易い言語です。
余程の漢字以外は見ると大抵意味が分かります。
書くのは簡体字なのでもっと簡単です。

難しいのは発音と四声です。
これは沢山喋って身に付けて行くしかありませんね。
言語はいくら読み書きに長けていても、“喋れてなんぼ”のものですから頑張っていこうと思います。

Mocaさんも英語にチャレンジなさっているのですよね。
前にも言ったかもしれませんが、音読がいちばんだそうですよ!
気に入った文章を毎日声に出して読むことで、口が覚えて行くのです。

Mocaさんのお陰で、中国に居てモヤモヤしている心に風穴が開いたような気がします。
いつもでも関心を持ち続けていきます!
返信する
なるほど (Moca)
2011-11-17 09:10:35
「陽のある内は働き、陽が落ちたら休む」
自分もこのサイクルを大切にしたいと思っているのですが
なかなか早寝早起きが出来ずにいます。

しかし、復習も兼ねてってモコポリさんの旺盛な学習意欲に頭が下がります。
わたし、日本語だけを読ませていただきました。
中国語って難しそう・・・

東北支援の輪、繋げてくださって感激しています。
返信する

コメントを投稿