M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

寅壱ソックス

2019-06-27 12:52:03 | 道具

キャンプの時は虫に刺されやすい足首の保護も含め、夏場でも厚手の靴下を履くことが多い。

ここ2シーズン位は買い溜めしておいたストックで賄ってきたが少しずつ消耗、廃棄。今回のキャンプでも靴下に穴が開いているのを発見、手持ちも少なくなってきたので購入を検討。

ブロ友さんがワークマンの靴下、という話をされていたのを思い出して店にいったら、これ発見。

寅壱のブランドと吸汗・速乾性(靴の通気性から結構湿っぽくなりやすい、防水じゃないから雨の侵入は仕方がないけど早目に乾いて欲しい)、抗菌防臭(これ一番大事)、そして足底サポート(靴が余り歩き易く無い)というキャッチにも釣られてしまったのかも。

その後も何件か廻ってコーヒーやらハンドクリームやら消耗品を纏めて購入。帰ってから風は一寸強いが雨は未だ降りだしていないのでDLの清掃とチェーンメンテナンスをしていおいた。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ver650)
2019-06-27 19:17:00
こんばんは~
最近は寅壱やディッキーズなどのワークブランドも一般のカジュアルウェアを揃えてますねぇ。
私の場合仕事柄、作業着屋はリアルに使ってます(仕事着調達)
靴下はmont-bellとかも使った事がありますが、ワークマンの安全靴用がベストになっており、長年愛用しています(笑)
返信する
Unknown (MOMO)
2019-06-28 06:20:31
おはようございます。
昨日見に行ったら靴下もいろいろとバリエーションが多くて迷ってしまいました。安全靴用を次回は見てみますw
寅一は昔から赤耳タオルを風呂用に愛用中でバスタオル代わりにしていますが、腹が太くなって最近は長さが足りません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。