M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

二股ポールによるテントとタープの設営テスト

2020-03-25 18:06:17 | 道具

【20200325】

昨日のピタゴラスちゃん、おっ久~でテントポール二股化を検討したが、その検証にいつものテストフィールドへ。とその前にカミさんの実家へTVを届けてからだったが、ポールを忘れたのに気付いて一旦家に戻ったりしたのでフィールド結局到着は1130だった。

 

1. Luxe Minipeak2+二股ポール+Southfield トレッキングタープ五角形SF9027(本体570g)

昨日の計算通り、2000mmのポール(LOGOSの4本繋ぎアルミポール2000mm、22φ(AL#6063、仕舞寸法は520mm)でほぼピッタリ、本来のモノポールだと1400mm弱の高さだったけど比べると1350mm位で若干低くはなっているが誤差範囲、その分スカートが下がって下からの風が入りにくいかも。風と言えば二股だとトップにガイラインを結べないから途中にある2カ所からガイラインを張る事になる。インナーも取り付けてみたが問題無しだった。

       

タープを張るとこんな感じで約2000mmの前室空間を確保出来る(このポールは1500mm)。

2.Free Soldier 3x3.2mタープ+二股ポール1500mm

呼び名は分からないがステルスもどきとしておこう。

以前ステルスを張った時にポールは1000mmだったから今回もほぼ同じ高さかと思う。寝るだけならこれも有りかもしれないがこのタープ、重たいので余り連れ出さない。

実は張った順番としてはこのタープが最後で昼飯を食べた後なので動くのが面倒で適当に済ませている。

    

3. Naturehike Tagar2+Southfield トレッキングタープ五角形SF9027

おまけ、ブロ友さんのテント+タープにインスパイアされて試してみた。タープが小さいので有効長は精々1300mm位か、ただ日差しと周囲からの視線が遮られるのは良いかもしれない。Boundless Voyageのチタンペグを使用、固いところでは直に曲がるがこの位のところなら使える。

   

昼飯はこんな感じで簡素に

この時期チューリップ畑が出現する。

 


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ver650)
2020-03-25 19:01:25
こんばんは~
試し張り行かれたんですね!
私も全部のテントいっぺんに張ってみたいなあ(笑)
いろいろ長短が見つかりそうです。

参天の二股化はやっぱり広く使えそうですね
やっぱりロングツーリングに有効なテントは参天かなっ?って少し思います。
ルクセのシルヘックスピークって幕は以前から気になってはいます。あれ?また沼?(笑)
返信する
Unknown (MOMO)
2020-03-25 21:06:59
こんばんは~
はい、天気もまあまあだし、おっしゃる通り実際に張ってみないと分からないので行ってきました。

二股化はポールが一本増える分重たくなるのと、ガイラインが引けない分、風に対する強度は弱くなるかも。ポール一本と二本を選べればいいのですがそうするとざっくりテントの高さの1~1.42倍位まで伸縮可能なポールが必要になります。

沼ですね~、ポチッと逝っちゃいましょう!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。