先日3点纏めて購入したゴーグルとマスクを付けて、同タイミングで購入したボッシュの切断砥石をディスクグラインダーに装着、この間組み立てた作業台を使ってテストも兼ねて切削作業開始・・・と言っても風呂の蓋を裁断してゴミに出しやすくしただけなのだが。
ゴーグルとマスクのマッチングも良くて息をしても曇らないし、ゴーグルは眼鏡の上から掛けたけど違和感、不快感無し。
ボッシュの切断砥石はそれまで使っていたものより少し厚みが有る様な気がするが今日の作業では使い易かった。以前他の切断砥石でプランターの脚を切った時は材質の違いもあったかとは思うが切断砥石に融けたプラスチックが付着して切り辛かった。
ただ今回は切断した時にかなり切断粉が飛んでグラインダーも作業台もウェアも皆んな真っ白、マスクとゴーグルをしていて良かったと思った。
風呂の蓋はモーラナイフでジョイント部分を切り、幾つかに小割りしてから作業台に乗せて半分に切断。 作業台を使うと腰の負担が軽減されて助かったが寒いので念の為腰にコルセットを巻いておいた。
固定具を利用しつつ左手で押さえながら右手でグラインダーを操作、最初に一つは鋸で引いて切ったがグラインダーにすると作業が早い。切りきれなかった部分はSK2の万能バサミを使って仕上げて完了。
未だ植木用の鉄パイプ等が相当数残っているのでこれも追々小さく切断してゴミに出さないとならないが、その時は万力が活躍してくれそう。 後は不要なプランターとか植木鉢も切断しようかと思っている。