モノスヤ☆のまきのテケテケあるある記。

花柳仲登嗣(モノスヤ)&仲真央(のまき)のコンビは2013年もブルワーズ青木を鋭意応援して生きます!!芸道も精進ちゅ♪

20120610~番外編パンケーキ弁当~

2012-06-10 12:07:32 | 今日のてべんたう。
|^・ω・)/ ハロー♪

今日は通常の大仙市は中仙町での出稽古が変更になり、
午後から秋田市は土崎にて出張稽古のため。

待機ちう。

娘M嬢こと、“のまき”は離れの勉強場所(図書館ともいう)に出掛けております。

間もなく回収して稽古場へ移動する予定。


そんな、お嬢たんに持たせる簡単昼食が。

何故か手弁当になりました...。

パンケーキをラップに包んで、お茶と共に持って行く気していた本人は。

面倒だから弁当にしちゃう、という意味がわからんと首を傾げていました。


朝ごはんの支度するのに台所に立ってたら面倒になったの(謎)

要するに朝食メニューの流用です(´~`ヾ) ポリポリ・・・




中途半端に残っていた、
・玉ねぎ・絹さや・アスパラを適当に切ってレンチン。

鮭フレークに、オリーブオイルを垂らした鮭オイルをまぶして一品。

これまた中途半端な蒸しカボチャ、これもレンチン後フォークマッシュ。
チンする時、バターを乗せて風味とコクをプラス。

仕上げに、すりごまトッピング。

ベーコンはカットしてアルミカップへ、グリルで加熱し仕上げの頃にチーズ投入。

すべて特別な味付け要らずで所要時間10分。

ご飯を詰めるだけなら、10分弁当ですね。


でも今日は、わたし達が昼に食べるパンも無かったから。

お嬢たんが出掛ける前に、パンケーキを焼いてくれました。



チヂミとかホットケーキ系は得意な彼女。

なかなか上手。

これにスライスチーズと朝食べた「あんみつ」の、“あんこ”を拝借して小倉風。



甘味塩味が絶妙なバランスであろう。


と、ただ今そんな当の本人からメールが。

「お腹が空いてしまったので、お昼食べてました笑
やっぱりバターが入ると全然違う(^^)
美味しかったです☆」

パンケーキはフライパンにひいた油をペーパーで拭いて焼きますが、
今日は無塩バターのカットしたのが残っていたので少量ずつ使わせたのでした。

やっぱり、バターの力は大きい、、、

ってそんなことじゃなく、そんな報告は...www




何がなくても弁当はアイディア勝負、何とかなります。

明日からも、テケトーにやろう。


お弁当 ブログランキングへ

にほんブログ村 演劇ブログ 舞踊・日本舞踊へにほんブログ村

地域生活(街) 東北ブログ 秋田(市)情報

ライフスタイルブログ 自由人

blogram投票ボタン

Yasuyo Monosuya Nomotoバナーを作成