WBCのアメリカ 2009年03月17日 | 時事 現時点での野球最強群の日韓キューバ、前回のWBCで叩きのめされた メキシコを回避することにそこまでこだわるのなら、 「開催国特権でアメリカは決勝戦までシード」にしたらどうだ。 そうすりゃ無条件で2位以上になれるぞ。
ABCラジオ「サイキック青年団」突然終了 2009年03月16日 | 時事 今月末をもって、20年以上にも渡る放送に終止符を打つ、 というのは知らされていたが、まさか後追い的に、 「先週(3/8)の放送をもって最終回とさせていただく」という形になるとは… 番組公式サイトにある告知 おそらく局にとって都合の悪いこと(を、「経費削減」「若返り」 的なオブラートでくるんだなどが表向きの理由だと思う)があったのだろう。 サイキック「らしい」終わり方といえばいえるが、なんらかの形で 真相が明かされることを望む。 「長年の功労者に対してABCラジオのこの仕打ちは何だ」といった言い方は この番組には似合わないし、しないが、俺がこの局を聞くことはたぶん もうないと思う。
Youはshock ~クリスタルキング内紛~ 2009年03月06日 | 時事 記事 部外者的には、高音は一人でもクリキンを名乗れるが、 低音は高音がないと難しいというイメージだ。 でも往年の高音が出なくなってるんだよね確か。 「大都会」からの一連のシングル曲いくつかと、その後の「愛をとりもどせ!!」が、 畑違いはあれど同格の認知度であるのが彼らのすごいところだと思う。 反面、微妙な時期に発売された、低音でも高音でもないメンバーが ボーカルをとった「セシル」なんて、今回の件がなければ一生思い出さなかった (確か、何かのCMソングになっていた)。
定額給付金 2009年03月05日 | 時事 この時期に小さな自治体(高齢者が多く、長と民の距離が近いところ)の 長をやっている人には、そのつもりはなくても選挙対策上すごく有利に 働くのではないだろうか。 自分はといえば、おそらく月々の引き落としに充ててしまうと思う。
玉置・石原リユニオン 2009年02月25日 | 時事 記事 復活後また休止中の安全地帯が再復活でもするのだろうか。 前回玉置・石原が話題になった頃は、人生で一番楽しかった時期の ひとつ(今と地続きの趣味・生活の創生期)なので、ついでに自分も あの時代に戻りたい(笑)。
小室逮捕 2008年11月04日 | 時事 音楽界に限らず、一度「当該ジャンルで時代を象徴する存在」 になってしまうと、その要素が薄まった場合の凋落感がすごい。 俺のような量産型人間とは思考回路が違うだろうが、 「あー、あんときあんな浪費しなきゃその分返済に回せたのに」 みたいな後悔はあったのではないかと勝手に推測している。 自分は、「特に大ブレイクもしないけれど、毎年2割8分・ 本塁打15~20本の成績を残し続ける選手」でありたいが、 それすら大変なことだとも実感している。
水野晴郎死去 2008年06月11日 | 時事 記事 高齢のせいかここ数年弱っている印象だったが、一方的とはいえ、 昔から知っている人が亡くなると寂しくなってくる。 元郵便局員というのは知っていたが、夜間高校→慶応の通信、 という経歴は知らなかった。これを見るまで、そもそも「水野晴郎が 本名ではない」ということも知らなかった。 自分の世代だと「シベ超」よりやはり「水曜ロードショー」と、 たま~にスペシャル番組として放送されたアメリカの警察密着番組。 映画評論の系譜は、ぼんちゃん(西田)が継ぐのだろうか。合掌。
ハツエ69歳 2008年06月05日 | 時事 『69歳なのに40代と偽って結婚詐欺をしていた』人。写真入り記事。 先ほどフジの「スーパーニュース」で取り上げられていたが、この人生来の食わせ者 らしく、看護婦に化けて新生児をさらったり、無銭飲食したり、他にも細かい犯罪を 色々やってきたそうだ。この年齢なのに振袖も着ていたらしい。何度目かの服役の際、 同房の人に「また戻ってくる」とも言っていたとか(苦笑)。スーパーニュースで紹介 されていた別の写真は、いかにも「2chでAAにされそうな顔つき」で映っていた。 久々に現れたクヒオ大佐クラスのキャラクターだ。またやって捕まりそう。