5/12・13の二日間にわたっておこなわれる大々的な祭り。
会場の引地台公園へは大和駅から歩いて行った。1.5kmくらい。
まっすぐ行けば着くので、歩いている人は多かった。
日本から出たことがないので、あくまでテレビなどで見たものから
影響されたイメージだけれど、駅から会場までの途上には、
なんとも言い難くヒスパニックな土地柄な雰囲気(別にそちら系
外国人を見かけたわけではない)が漂っており、とても不思議な気持ちだった。
野外ステージでは、地元のダンススクールなどに通う子供たちによる
キッズダンスコンテスト実施中。
ラストの3チームを見た。ストリートダンスやチアなど。
自分がその年齢だった頃には珍しかったカルチャー。
たぶん、自分らの世代における「少年野球」的な共通体験なんだろうな。
目が肥えていないのでアレだけど、みんなそれなりにうまい。
出場者すべてが技を披露し、審査時間のつなぎかつ本日の来場目的、
アリス十番ミニライブ。7人編成。4曲。
負けないで/Believe Road/シンデレラ/夏だね
このグループをまったく知らない人が圧倒的に多かったはずの客席
(ほとんどが出場者の家族。アリスヲタはミニライブまでは
袖にはけていた)が、ジェイソンマスクほか凶悪で邪悪な
フレーバーを漂わせるパフォーマンスと、ヲタの妙に整然とした
振る舞いに、ある種の衝撃を受けている印象が伝わってきた。
自分のそばで見ていた一般客も、すごく素直に驚きを表現していた。
「夏だね」で、ブルーシートを波に見立て、わざわざ持ってきた
ゴムボートにアリスのメンバーを乗せるムーブ、を初めて
見たのだが、歌舞伎の舞台装置的な創意工夫を感じた。
アリスのステージには、こういうのんびり・まったりしたイベントに
スパイスを加えたような、いい「違和感」があった。
終了後は、FMやまとのブースを利用しての物販。
初めて見たというお客対象の無料握手(子供が主に参加)の後、
ヲタ向けの接触へ。
CDを1枚買い、7人+靭帯のケガでパフォーマンスができないが
物販限定で加わった森カノンさんとの握手。
食らいついてくる感じの子が多い(笑)のと、みんなツイッターを
積極活用していることもあり、話が苦手な人でも割とどうにか
なるんじゃないかと思う。月村さん美しかったっす。
会場の引地台公園へは大和駅から歩いて行った。1.5kmくらい。
まっすぐ行けば着くので、歩いている人は多かった。
日本から出たことがないので、あくまでテレビなどで見たものから
影響されたイメージだけれど、駅から会場までの途上には、
なんとも言い難くヒスパニックな土地柄な雰囲気(別にそちら系
外国人を見かけたわけではない)が漂っており、とても不思議な気持ちだった。
野外ステージでは、地元のダンススクールなどに通う子供たちによる
キッズダンスコンテスト実施中。
ラストの3チームを見た。ストリートダンスやチアなど。
自分がその年齢だった頃には珍しかったカルチャー。
たぶん、自分らの世代における「少年野球」的な共通体験なんだろうな。
目が肥えていないのでアレだけど、みんなそれなりにうまい。
出場者すべてが技を披露し、審査時間のつなぎかつ本日の来場目的、
アリス十番ミニライブ。7人編成。4曲。
負けないで/Believe Road/シンデレラ/夏だね
このグループをまったく知らない人が圧倒的に多かったはずの客席
(ほとんどが出場者の家族。アリスヲタはミニライブまでは
袖にはけていた)が、ジェイソンマスクほか凶悪で邪悪な
フレーバーを漂わせるパフォーマンスと、ヲタの妙に整然とした
振る舞いに、ある種の衝撃を受けている印象が伝わってきた。
自分のそばで見ていた一般客も、すごく素直に驚きを表現していた。
「夏だね」で、ブルーシートを波に見立て、わざわざ持ってきた
ゴムボートにアリスのメンバーを乗せるムーブ、を初めて
見たのだが、歌舞伎の舞台装置的な創意工夫を感じた。
アリスのステージには、こういうのんびり・まったりしたイベントに
スパイスを加えたような、いい「違和感」があった。
終了後は、FMやまとのブースを利用しての物販。
初めて見たというお客対象の無料握手(子供が主に参加)の後、
ヲタ向けの接触へ。
CDを1枚買い、7人+靭帯のケガでパフォーマンスができないが
物販限定で加わった森カノンさんとの握手。
食らいついてくる感じの子が多い(笑)のと、みんなツイッターを
積極活用していることもあり、話が苦手な人でも割とどうにか
なるんじゃないかと思う。月村さん美しかったっす。