*当日のツイートを再編集しております。
THEポッシボーミニライブ(赤坂サカス特設ステージ 12~)より帰宅。全5曲。
去年のこのスペースより狭苦しいつくりになったが、どこからでもメンバーの表情がわかる。
暑かったものの、周囲には飲食スペースや避暑空間など逃げ場はある。
ポッシのみんなは安定しておりました。
赤坂サカスで初めて聞いたポッシボー9月発売の新曲「乙女!Be Ambitious!」は、
BiSの「MURA-MURA」とプリプリの「世界でいちばん熱い夏」を凝縮して目まぐるしくした感じ(*個人の感想です)。
メンバーも言っていたが、ポッシボーは曲を知らなくても勢いで楽しめる。
ポッシボーが持つ、「どこに出しても大丈夫」な安心感は素晴らしいと思うのでありました。
アイドルちゃんとして手放しで良いのかはわかりませんが(笑)、
ミュージシャンズミュージシャンな感じとでも言いますか。
ポッシボーと似た出自を持つのはアプガだが、アプガの雰囲気が
「ESPやアイバニーズの5弦ベースや7弦ギター感」だとすると、
ポッシボーそのものに漂う雰囲気には
「フェンダーやギブソンのサンバーストの楽器で弾くブルーズロック感」があると思った。
THEポッシボーミニライブ(赤坂サカス特設ステージ 12~)より帰宅。全5曲。
去年のこのスペースより狭苦しいつくりになったが、どこからでもメンバーの表情がわかる。
暑かったものの、周囲には飲食スペースや避暑空間など逃げ場はある。
ポッシのみんなは安定しておりました。
赤坂サカスで初めて聞いたポッシボー9月発売の新曲「乙女!Be Ambitious!」は、
BiSの「MURA-MURA」とプリプリの「世界でいちばん熱い夏」を凝縮して目まぐるしくした感じ(*個人の感想です)。
メンバーも言っていたが、ポッシボーは曲を知らなくても勢いで楽しめる。
ポッシボーが持つ、「どこに出しても大丈夫」な安心感は素晴らしいと思うのでありました。
アイドルちゃんとして手放しで良いのかはわかりませんが(笑)、
ミュージシャンズミュージシャンな感じとでも言いますか。
ポッシボーと似た出自を持つのはアプガだが、アプガの雰囲気が
「ESPやアイバニーズの5弦ベースや7弦ギター感」だとすると、
ポッシボーそのものに漂う雰囲気には
「フェンダーやギブソンのサンバーストの楽器で弾くブルーズロック感」があると思った。