02:59 from web
「インビクタス」を観た。
普通のアメリカ映画なら、南アラグビー代表主将の
ピーナールのエピソードを起伏激しく集中的に描きそうな気がするが、
そこらへんは抑制が利いていた。
ベタな話なのだが、実話であることが素晴らしい。
南アを応援する飛行機のエピソードが実話なのにも驚いた。
03:46 from web
30年前の町田市街地。http://bit.ly/97t32O
当時はせいぜい駅周辺~旧吉川百貨店の場所あたりまでしか
行かなかったので、よく知らない風景も多い。
横浜線の、山手線や京浜東北線やらの車両が混じった編成は
鮮やかに記憶に残っている。
04:00 from web
町田の動画の6分23秒くらいに出てくる今はなき噴水広場。
ここではしばしばアイドルイベントが行われ、
俺は森川美穂、石田ひかり、増田未亜などを見た。
かつての広場は、109前の道路建設で消えた。
以前は町田の大型商業ビルの多くが屋上を開放していたが、
今は小田急くらいか。
13:52 from web
ライデン瓶(実在の蓄電装置。仕事人でひかる一平が武器として使用)の
「ライデン」って、「雷電」じゃなくてオランダの地名だったのか…
20:41 from web
要するに「お前が勝手に全体を代表すんな」ってことか。
http://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/2010/03/post_86fe.html
21:57 from web
今、町田でイベントにもっとも熱心なのは鈴木楽器の演歌系かな。
http://www.suzukigakki.com/
冠二郎や三船和子も来るのか。
by rureisa on Twitter
「インビクタス」を観た。
普通のアメリカ映画なら、南アラグビー代表主将の
ピーナールのエピソードを起伏激しく集中的に描きそうな気がするが、
そこらへんは抑制が利いていた。
ベタな話なのだが、実話であることが素晴らしい。
南アを応援する飛行機のエピソードが実話なのにも驚いた。
03:46 from web
30年前の町田市街地。http://bit.ly/97t32O
当時はせいぜい駅周辺~旧吉川百貨店の場所あたりまでしか
行かなかったので、よく知らない風景も多い。
横浜線の、山手線や京浜東北線やらの車両が混じった編成は
鮮やかに記憶に残っている。
04:00 from web
町田の動画の6分23秒くらいに出てくる今はなき噴水広場。
ここではしばしばアイドルイベントが行われ、
俺は森川美穂、石田ひかり、増田未亜などを見た。
かつての広場は、109前の道路建設で消えた。
以前は町田の大型商業ビルの多くが屋上を開放していたが、
今は小田急くらいか。
13:52 from web
ライデン瓶(実在の蓄電装置。仕事人でひかる一平が武器として使用)の
「ライデン」って、「雷電」じゃなくてオランダの地名だったのか…
20:41 from web
要するに「お前が勝手に全体を代表すんな」ってことか。
http://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/2010/03/post_86fe.html
21:57 from web
今、町田でイベントにもっとも熱心なのは鈴木楽器の演歌系かな。
http://www.suzukigakki.com/
冠二郎や三船和子も来るのか。
by rureisa on Twitter
”都内でイベント開催”
と表現出来るぎりぎりのエリア使用だ。
吉祥寺あたりだと23区外でも「東京」っぽいのですが、
町田だと行政区分以外では「東京」らしくないので(笑)、いまだに神奈川だと思っている人が相当数いると思われます。