L・ツェッペリンのコンサートに申し込み殺到=2千万超え、サイトがダウン(時事通信) - goo ニュース
11月26日ロンドンの02アリーナでレッド・ツェッペリンが1回だけリユニオンされる。
アトランティック・レコードの創立者 故アーメット・アーティガン氏の
トリビュート・コンサートのために行われるとの事。未だに凄い人気だな。
僕がはじめて買ったZEPのレコードがこれ。Led Zeppelin Ⅱ(1969)
ニキビ面したロック好き小僧にとっては、アドレナリンが出まくるアルバムだった。
”胸いっぱいの愛を”にはじまるブルース(=ツェッペリン風に改作した曲)を
当時買ったばかりのステレオにて爆音で鳴らしてました。
子供だましの左右に揺れる音響効果などもニキビが噴出すほど興奮したもんだ。
B面”ハートブレイカー”のリフもかっこよくエア・ギターしてました。
ジョン”ボンゾ”ボーナムのドラム・ソロ”モビー・ディック”では、新品スピーカの
コーンがバクバク破裂しそうなほど、いつも音量UPしちゃうんだ。
ダブル・ジャケットも豪華(ポスター付き)でよかったな。
破壊的・暴力的な快感を与えるツェッペリン洗礼を10代に受けた者にとって、今回の
ニュースは無意識に脳が覚醒し快感を伴いながら応募のアクセスをしたのでしょう。
僕もこうしてこの記事、とりとめもなくRamble On!しているくらいなのだから。(笑)
11月26日ロンドンの02アリーナでレッド・ツェッペリンが1回だけリユニオンされる。
アトランティック・レコードの創立者 故アーメット・アーティガン氏の
トリビュート・コンサートのために行われるとの事。未だに凄い人気だな。
僕がはじめて買ったZEPのレコードがこれ。Led Zeppelin Ⅱ(1969)
ニキビ面したロック好き小僧にとっては、アドレナリンが出まくるアルバムだった。
”胸いっぱいの愛を”にはじまるブルース(=ツェッペリン風に改作した曲)を
当時買ったばかりのステレオにて爆音で鳴らしてました。
子供だましの左右に揺れる音響効果などもニキビが噴出すほど興奮したもんだ。
B面”ハートブレイカー”のリフもかっこよくエア・ギターしてました。
ジョン”ボンゾ”ボーナムのドラム・ソロ”モビー・ディック”では、新品スピーカの
コーンがバクバク破裂しそうなほど、いつも音量UPしちゃうんだ。
ダブル・ジャケットも豪華(ポスター付き)でよかったな。
破壊的・暴力的な快感を与えるツェッペリン洗礼を10代に受けた者にとって、今回の
ニュースは無意識に脳が覚醒し快感を伴いながら応募のアクセスをしたのでしょう。
僕もこうしてこの記事、とりとめもなくRamble On!しているくらいなのだから。(笑)