五叉路のグラフィティ

田舎者からの便り...。

見知らぬ街

2024-10-01 00:10:01 | 音楽

ボブ・シーガー&ザ・シルバー・ブレット・バンド/見知らぬ街 
Bob Seger & The Silver Burett Band / Stranger in Town(1978)

長髪に髭を貯えたワイルドなロックンローラー。マルホランド・ドライヴ(D・リンチの
映画でも有名になったL.A.とハリウッドの夜景が一望できる道路)頂上、夜の街をバックに
ポートレイト風アルバムジャケットが渋い。前作『Night Moves』で大成功をおさめた
デトロイト出身のB・シーガー。有頂天にならずここを”見知らぬ街”だと冷静に見据える。
成熟した大人のR&Rやバラードなど、いい曲がいっぱい詰まっている大好きなアルバムだ。

Hollywood Nights(夜のハリウッド),Still the Same(裏切りのゲーム),We've Got Tonite
(夜の果ての愛)は、後にケニー・ロジャースとシ-ナ・イーストンがデュエットし
大ヒット(1983年全米8位)タイトルが "We've Got Tonight" 邦題も『愛・ひととき』と
替わっていました。このアルバムで忘れちゃいけないのが、Old Time Rock & Roll
(忘れじのロックン・ロール)この曲を聴くといつも元気にしてくるのだ!

❞俺は古いロックンロールが好きなのさ
 俺の魂を癒してくれる
  俺を過去の遺物と呼ぼうが
   時代遅れと呼ぼうが
    下り坂と呼ぼうが
     俺の魂を癒す古いロックンロールが好きなのさ❞

~”Old Time Rock & Roll”より~

もう一つ忘れちゃいけないのがトム・クルーズが駆け出しの頃に出演した映画での使用。
「卒業白書(Risky Business)」(1983)で、この曲に合わせ踊り狂うシーンに使われて
大いにウケた。この余波により"Old Time Rock & Roll"もリバイバル・ヒットしました。
T・クルーズ君パリ五輪の閉会式の登場シーンは、ミッション・インポッシブル風じゃなく
コレをやってくれなくちゃ~!!パリ市民にもロス市民にもきっと大いにウケるでしょうに。

さらに余波(Aftermath)が続くぞ(笑)トム・クルーズを真似たこのビデオも楽しい!
ランジェリー姿で踊るスーパーモデルのハイディ・クルム(Heidi Klum)と昔NHKで放映
されていた海外TVドラマのアルフ(ALF)によるパロディ。貴方の魂も癒されましたか?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする