トレニアムーンシリーズは横に広がるタイプの栄養系トレニアです。別名で夏すみれと呼ばれています。ブルーのがインディゴムーン、ピンクがロージーチークムーン、黄色がイエロームーン。暑さに強く秋遅くまでたくさん花をつけます。整枝すると脇芽が出てこんもりとなり、切った茎は挿し芽すると簡単に発根します。水切れには注意が必要です。
育て易い植物ですが、ウドンコ病が発生する事があります。また、ハダニがつく事もあります。
真夏の花が少ない時期に可愛い花が気持ちを和ませてくれます。
トレニアムーンシリーズは横に広がるタイプの栄養系トレニアです。別名で夏すみれと呼ばれています。ブルーのがインディゴムーン、ピンクがロージーチークムーン、黄色がイエロームーン。暑さに強く秋遅くまでたくさん花をつけます。整枝すると脇芽が出てこんもりとなり、切った茎は挿し芽すると簡単に発根します。水切れには注意が必要です。
育て易い植物ですが、ウドンコ病が発生する事があります。また、ハダニがつく事もあります。
真夏の花が少ない時期に可愛い花が気持ちを和ませてくれます。
甲子園球場は第94回全国高校野球が開催されていて、球場に向かう人でイッパイでした。
甲子園駅は野球が開催される時は電車は左右どちらの扉も開きいつものように左の扉から出ると自然と球場の方へ向かいます。右の扉から出るといつも使っている改札口へ出るのですが、左の扉から出たものでほんのわずかですが遠回りになってしまいました。
染色教室の日は駅前のダイエーでお昼のお弁当とサラダかフルーツを買って持って行きます。ダイエーの食品売り場はお弁当類や出来上がったお惣菜等が豊富でレジも長い行列ができるくらい混んでいました。
甲子園は大阪だと思われている方も結構多いのでは?兵庫県西宮市なのですね。
駅からお教室に向かう途中のマンホールの蓋のデザインにも甲子園が描かれていました。
慶子さんから「ハボタンの苗の茎が伸び過ぎそうだ」との連絡が入り急遽ポット上げの作業をしにハウスまで出掛けました。一種類500粒ずつ蒔かれたそうで、まず一番伸びてしまっている「紅スズメ」を植え替えました。
約500粒蒔かれた苗床1本ずつポットに植え替えていきます。
タネ蒔きは8月3日にされたそうですが、蒔かれたすべての種が発芽せず、「紅スズメ」は420本くらいでした。トレーに40のビニールポットを並べ土入れをして、植えつけ、灌水し、棚に並べ終わるまでの作業は1時間で5トレー(200ポット)。お昼までの3時間頑張ってきました。5個の苗床に種が蒔かれているので月、火の2日間で何とか出来る予定です。いよいよ冬に向けて動きだしました。一年が早いですねえ。
夕方から土砂降りになって、涼しい夜でした。水やりをしなくて済むので雨はありがたいのですが、雷の事故も起きているようです。大きな木の下で雨宿りしたくなりますものね。
今朝は蝉が合唱していて又暑くなりそう。染色のお教室へ行ってきま~す。皆にリコリスの球根を差し上げるつもりなのですが、これが結構重い上に、高校野球で電車が混んでいるのでは?
琵琶湖瀬田川クルーズ
お盆最後の16日に瀬田川クルーズと石山寺を見てきました。快晴で日差しが強かったので船上デッキは暑かったのですが、川風に吹かれていると気持ちがよかったです。船は外輪線でレトロな雰囲気がありました。本来は土日周航ですがお盆の間は毎日でした。
対岸の景色は湖周道路を走っていると見えますが、湖上から周囲の景色や建物を見るという機会はあまりないのでいい経験でした。昨日の琵琶湖の水位は−22cmで船は橋の下を通りましたが水位が高ければ周航出来ないそうです。橋に手が届きそうな感じで、思わず首を引っ込めたくなるようでした。