mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

食事の準備を

2015年07月31日 00時16分27秒 | 日記

宿根ロベリアの真っ赤な花が咲き始めました。

毎日暑い日が続いていますが、ほんのわずかですが雨が降ってくれているので水やりをせずにいられるだけでちょっと感謝。

佳奈ちゃんは指図する前に仕事が出来つつあります。お布団の上げ下ろし、食事の支度に後片付け等。「私は小学生の時には夕食の献立を考えて買物まで行っていたよ」と言ってもそれは無理かな?でも朝の内に「今日の夕ご飯のおかずは何にしよう?」と言ったら冷蔵庫にあるものの材料でいろいろ考えてアイディアを出してくれます。夕食の献立の内の一種類は作ってもらっていますが、包丁を持つ手の危なっかしい事。ハラハラして見ています。昨夜の献立はう巻き、鳥肝の煮付け、佳奈ちゃん担当のホウレンソウのお浸し、冷や奴に佳奈ちゃん特製キュウリのお漬け物。暑い時期はお料理も冷たいものが一つでも入るのがいいですね。今回は食事の仕度を整えてからウォーキングに出かけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付けてて思う事

2015年07月30日 10時02分05秒 | 日記

毎日少しずつだけど片付けものを進めています。午後からのプール行きが控えているので机の開き戸を開けてそこだけの整理を始めました。その場所には過去の旅行の足跡がイッパイ詰まっています。まずガイドブックを処分しました。古いものを置いておいてもドンドン変っていく時代遅れのものになっているので使い物にならないかな?でしょうが、時代を感じさせるので惜しい様な気もしますが・・・。30年前のベトナム旅行の写真がこんなとこから出て来た。国交回復前のべトナムで、日本刺繍の指導で向こうの政府の大臣?と食事する機会もありました。改装中の迎賓館の隣にあるホテルに泊めてもらいました。そんな所でも夜中に大理石の床をシャカシャカ音を立ててゴキブリが出て来ていました。数年前にべトナムへ行った時はその場所が何処だったのか??

旅行先の美術館や教会、寺院等のチラシやカタログ、冊子等を見ながらだと作業がなかなか捗らず結局続きを夜遅くまでかかってしまいました。

 

そんな中にテキストが出てきました。

平成十年に受けた「毒劇物取扱者」の試験の講習会のテキストや問題集。元素記号を覚える事から始まった受験でした。高校二年生以来の四十年ぶりの化学の勉強でした。高校の時も物理より化学や生物は好きでしたからそんなに苦にはなりませんでした。試験対策の事前講習会に一週間程大阪まで通い試験は大阪の近畿大学で受けました。会場には若い方がいっぱい試験を受けていましたが、合格者の発表表の番号は数字は結構抜けていましたから滑ったあんだ。受験番号が一番で当時の知事の山田勇(横山ノック)さんの合格証とその年同時に取ったハンギングバスケットマスターの認定書が部屋の隅に飾られています。当時「5才若かったらなあ」と思ったものですが今も「5才若かったら」と思う事が多いので・・・。あれから17年も経っているのだから。もっと「今」というこの時を大切にして行動をしないと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭で

2015年07月29日 10時52分28秒 | 日記

午前中に美容院と病院(歯医者)を掛持ちして、午後から二人で庭の草引きに励みました。

佳奈ちゃんは通路担当

 

私は花壇等

before

 

after

ブルーベリーの実が熟しているのがわかって、途中からベリー摘みを二人でしました。うんざりするくらいの量で時々口に放り込みながら。素手で採っていたのでイラガに刺されてしまいました。大急ぎでガムテープをペタペタ。その後はキンカンを塗る事4回。無事に腫れ上がらずに治まりました。

ブルーベリーは実も大きく甘さも充分です。1.7kgも採れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き出しの中から

2015年07月28日 08時35分53秒 | 日記

アピオスの花が咲いています。

小さなお芋を土に埋め込んでおいた物です。マメ科の植物で小さなお芋が出来ます。丸のままシチューにしたり、素揚げにしてもいただけます。

月に一度の合同ボランティアで、午前中はみずの森へ行ってきました。曇っていて日照りじゃなくてよかったけど、やっぱり暑かったあ。月曜日でしたがシーズン中で開園していましたから来園者も多く見られました。

 

引き出しの整理を佳奈ちゃんに手伝ってもらいながら午後からの半日を終やしてしました。古い銀行の通帳、写真等、以前にも整理はしているのですが大げさに言えば思い出がイッパイ詰まっているので残しておいたものかもしれません。

机の1番上の引き出しからは請求書に領収書、納品書、封筒に便箋の他に原稿用紙が出て来てエッセイ?らしきものが綴られています。その時、その時の思いを書いているようで本にでもするつもりだったのかしら?そう言えば昔、シナリオ学校の通信教育を受けた事があったのを思い出しました。その時は時代劇やお笑いの台本の作り方も勉強して、漫才の台本を書いて提出したのを思い出しました。添削を受けたあの台本はどうした?

2段目の引き出しからはのし袋がいっぱい。「こんなものどうしてこんなにあるの?」「お葬式に行ったときの粗供養でもらって来たもの」赤や黒に黄色、金銀の水引がかかったものが。以前は使っていたのが最近はお葬式に行ってもお香奠を受け取ってもらえない事が多いから残ってしまったようです。表書きまでした物の中にお金が入っているのを見つけてくれたのですが千円札は夏目漱石でした。(他の引き出しから岩倉具視、伊東博文、板垣退助も出て来たので佳奈ちゃんは並べて写真を撮っていました。聖徳太子はお金の代名詞だったのよと言ってもわかりませんでした。)お年玉のぽち袋とお祝い用の模様の入った袋は「これは要るね!!」

3段目は保証書。保証書と取扱説明書をセットにしてもう一度点検。業者さんが設置した時に簡単な説明をして下さいますがその後で取扱説明書を見る事は滅多にありません。エラーの表示が出たとき等に解除の仕方を見たりするだけ。でも最近は長期保証に入っているので十年は置いておかなきゃ。

引き出しはだいぶすっきりしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜は安息日?

2015年07月27日 07時53分58秒 | 日記

元気印の私ですが、さすがに日曜日は安息日としておとなしくしている事にしました。夕食の買物は佳奈ちゃんに頼んで、私は庭の水撒き。食事の支度も手伝ってもらってスープ仕立てのロールキャベツを作りました。タマネギのみじん切りの仕方を教えたり、先日作ったキュウリのお漬け物?(ピクルス?)が美味しかったらしく自分で作っていました。今回はキャベツも一緒に漬けています。

少し涼しくなりましたが夜の散歩も佳奈ちゃんと相談の上お休みにしました。

 

先週のボランティアの時にKさんとNさんがタムノコルタス インシグニスを整理してくださいました。その時のタムノコルタスが何か役に立たないか?試しに何か作ってみる事にしました。

切りたてが良いのか?しばらく置くと萎びて柔らかくなるか?弾力性は?等気になる所です。

  

金曜日の夕方に一本ずつで編んでみましたが硬くて折れてしまい編む事は無理の様に思われたので凧糸と麻ひもを使って敷物とコースターを作ってみました。ピンピンと跳ね上がったりして結構厄介でした。

 

意外と硬く弾力性がありませんから一本ずつ手でためて行けば良いのでしょうが、急ぎすぎるとポキンと折れてしまいます。平らな所に寝かせて置いてても少し曲がって来ます。作業し難い植物ですが、もう少し挑戦の余地はありそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする