mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

シャクヤクは肥料食い

2024年02月29日 21時26分27秒 | 日記

雨の予報が出ていたので降る前にと開店早々のコメリまで行ってきました。プレゼント用の包装紙が欲しかったのですがA3の封筒にしました。

コメリの外の売り場には苗がたくさん出ていたのでついついムルチコーレやリモニュウムなどを買ってしまいました。紅葉の木の下に植えていたタイツリソウが消えてしまったのでこれも一株買いました。タイツリソウは主に山野草を植えている場所が少し空いているのでそこに植えつけました。ムルチコーレは原種スイセンが芽を出しているところに。スイセンの葉が細いく寂しいので賑やかになるかなと期待して!!

買ってきた苗を植え付けた後はシャクヤクの花壇の整理をしました。シャクヤクだけでなくムスカリや端っこの方にはジャーマンアイリスも植わっていてミョウガも入り込んできているので慎重に引っこ抜きました。

シャクヤクの元気な芽が確認できます。

ここには十株以上植わっています。以前は相当数の切り花でご近所にも配ったものですが最近は消毒が遅れたり肥料不足で花の数も多くない状態です。シャクヤクは肥料食いで、今年もすでに肥料は施しているのですがそれでも足りないかも?ここに植え付けて数年経つのでそろそろ株分けして新しい場所に移した方がいいのかも知れません。今年は先ず消毒をきっちりして少しでも多く咲かせたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい風が吹いて

2024年02月28日 22時35分53秒 | 日記

久しぶりの快晴の草引き日和でした。

道路からの出入り口付近の整理と草引きをしました。ここは我が家のお客様の出入り口になります。斑入りのセイヨウイワナンテンの株が大きくなりすぎているので大幅にカットして小さくすることにしました。

側のユキヤナギも芽が膨らんできています。数は少ないですが、白いカイガラムシがついているので一つずつ手で潰しました。

カイガラムシと見間違える花が咲き始めていました。

気がつけばシャクヤクの花壇の手入れができていません。そろそろ芽が出かけているので早くしないとと思ったのですが今日は風の通り道になっていて冷たい風が吹いていたのでやめました。早急にと思うのですがお天気しだいですね。

Kさんに殻付きの牡蠣をいただきました。coopで剥き身の蒸した牡蠣を時々買うのですが、殻付きは久しぶりでした。ナイフ片手に身を取り出して、バターで焼いていただきました。

牡蠣は海のミルクとも呼ばれていますが、亜鉛が含まれているのでたまに亜鉛補給のために食べるようにしています。鉄分とか、マグネシウムとかの微量要素が大事と言われているのですが、何を食べればいいのか? カルシウムは毎日、牛乳とチーズでとっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「疳の虫封じ」

2024年02月27日 22時14分54秒 | 日記

サントリーのボンザ マーガレットが元気に咲き出しています。

この子は昨秋に9cmポットのを買って植えたもので株もしっかりと大きくなっているようで、当初の倍以上の大きさになっています。ちょっと黄色になった葉も写っていますが手入れを怠っていますね。

メーカーが新しく作出した花たちは花付きが良かったり、病気や暑さ寒さに強かったりと少々値段は高いですが手入れも簡単で価値はありますね。今は8号ほどの大きさの鉢に植えて、デッキに置いていますがこの寒さが通り過ぎたら地植えにしようかなと考えています。でも一株では寂しいかな?

今週になってからお天気が悪いのと寒さで運動不足とおやつの食べ過ぎで体重が状態です。

 台所に何かに付いていただしの素のパックがあります。処分しようと思うのですが勿体無いと思う気持ちと何かのお料理に使えるかも?と思う気で捨てられずにいますが、そのだしの素が「あご出汁」とあります。どうしてサッサと使わないのか?と言うのも「あご」に気が咎めるからです。

実家では父親が赤ん坊の時に「疳の虫封じ」にトビウオ断ちをされたとかで、母は料理に一切トビウオを使うことがありませんでしたので私たちはトビウオを口にしたことがありません。大人になってそれぞれ結婚して家庭を持っても何となくトビウオは避けているようです。父が亡くなって30年にもなりますが、このあご出汁を使う気にならないのはそれが原因しています。

願を掛けるために「お茶断ち」されているとか、最近では合格するまではスマホ断ちするとか。願いが叶ったら元に戻せますが、実父のように神様の前で誓ったことは一生破るわけにはいきませんよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バブティシアを注文

2024年02月26日 22時02分57秒 | 日記

アネモネ・コロナリアが咲き出しました。

これは鉢植えでまだ一つずつしか咲いていません。少し早いような気がしますがその分長く咲いてくてれいます。地植えのものはやっと蕾が見えてきたところですから3月の中旬にはたくさん咲いてくれているのではと思います。

今日は一日中鬱陶しい空模様で外へはスズメに餌をやるだけにしか出ていません。早速テーブルクロスの刺繍をと意気込んだのですが・・・。

サカタやタキイから送られてきているカタログに印をつけていたものをもう一度見直して注文しました。先日は夏の花のトレニアを注文したのですが今日は宿根草のバブティシア(ムラサキセンダイハギ)を注文しました。紫色はタネから育てたものが大きな株になってきていてたくさん花を咲かせていますが、今日注文したのは花色が白とピンクの二種類です。9cmポット苗なので今年の花は期待できませんが珍しい色なので咲くのが楽しみです。我が家のバブティシアは水の森に植わっているのより濃い紫色をしています。冬は地上部は枯れてしまいますが間もなくたくさん芽を出してくれると思います。タネは発芽率がいいので、昨秋に取り蒔きしたものがポットの中で芽を出しているのですがこれをどうしたものか。誰かにもらってもらえればいいのですが・・・。

結局カタログを見ている時間が長かったので刺繍は進んでいません(単なる言い訳)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を感じて

2024年02月25日 22時10分57秒 | 日記

庭に2〜3個のフキノトウを見つけました。

柔らかくて美味しそうなのですが天ぷらにするほどないので眺めているだけで、春を感じています。2年前に庭石を動かしたりしたので植栽が少し変わったようで芽を出してくる位置が少し変わったようです。カンアオイが芽を出しているのが見つかったりとわずかなところにも新しい発見?があります。本当の意味でのナチュラルガーデンかな?

今年の「全国手芸コンクール」には何を出そうかと昨年の展覧会が終わった時点から考えていたのですが、なかなか考えがまとまらずにどんどん日日が済んで行きます。どうしても染めと刺繍にこだわってしまうのでそうなるのかも知れません。

押入れの中から染色しようと買っておいた白い布が数枚出てきているので、これを染めてまたアップリケをしよう。図案もある程度頭の中でイメージしていたのですが・・・。イメージしたものを作品にするにはしっかりデザインして、素材や作業工法を考えてみると行き詰まってしまって一から考え直さなければならなくなってしまいます。考えがまとまるのにもう少し時間がかかりそうなので、今回のイメージは作品にしないことにしました。

以前に絞りで染めていた布に白糸で中途まで刺繍しているのがあるので、それを完成させて出すことにしました。刺繍の量も多くしばらく時間がかかりそうなのでこれからの季節はガーデニングに手を取られるので計画的に進めねば完成させるのが大変です。「晴耕雨読」ではないですが「雨縫」といったところでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする