
堅田からバスが出るとのことで「なばなの里」のイルミネーションを見に行くツアーに光子さんと参加しました。
マイカーで行くつもりだったのですが事前の情報で駐車場の出入りに時間がかかるとのことだったので、ツアーにしました。乗り物酔い止めを飲みましたが、申し込みが遅かったので一番後ろの席でちょっと心配しましたが、無事に帰れてホッとしました。
セントーレアへ寄ってターミナルビルのお土産物屋でかいものしたり、アウトレットモールに寄ったりして4時前になばなの里につきました。イルミネーションの点灯は18時5分で、それまではベコニアの温室で時間をつぶしてイルミネーションを見ました。光のトンネルを通って富士山と海を見て虹色のトンネルというルートで、なばなの里はすべて時計とは反対まわりの一方通行でした。富士山の前ではやはり立ち止まって写真を撮りましたが、大型バスが150台以上でやってくるの人の波。事故がないのが不思議なくらいですが、皆さんお行儀がいいですね。
ベビーカーの子供はちょっと可哀想。

海のイルミネーションではイルカが泳いでいたり波の音と動きで演出してありましたが、シャッターをきる時のタイミングが結構難しくてなかなかうまくいきませんでした。イルカが飛んでいるのがわかるかな?
お天気にも恵まれ楽しい一日を過ごしました。