mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

廬山寺と京都迎賓館

2016年07月31日 00時43分53秒 | 日記

 廬山寺と京都迎賓館のツアーに参加してきました。猛暑で移動も大変でしたが素晴らしいものを観てきました。地下鉄の今出川に集合して烏丸通を下がってパレスサイドHで昼食を摂ってから御所の横断して廬山寺へ。

  

紫式部の邸宅があったのが判ったのがおよそ50年前だとか。庭にキキョウが咲いていますがこの植え方はちょっと??

 

 

その後、御所の森を抜けていよいよ迎賓館へ。

 

まず地下へ。手荷物検査を受けて持ち物をロッカーへ。カメラだけ持って地上へ。そこでスリッパに履き替えて館内を見学します。現代の名工や人間国宝の渾身の手仕事の数々に圧倒されます。入場料は千円ですが昔の文化財を見るだけでなく現代の文化財を見るのも意義があると思います。

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう

2016年07月30日 08時45分18秒 | 日記

実家を売却する為に不動産屋さんでハンコを押してきました。とうとう実家との建物ともお別れです。

  

駅前という立地条件ですから欲しいという方は結構あった様です。父親が亡くなってから二十年近く、母親が亡くなって昨年十三回忌を終えて姉妹で処分する事に決めました。私がここに住んだのは結婚するまでの3年程と結婚してからの数ヶ月だけでした。当時は1時間に1〜2本の普通電車しか止まらずそれも途中で急行に接続する事もなかったので4〜50分かけて勤め先の京都まで通ったものでした。今は準急の数も増えて大阪からでも京都からでも便利になりました。手放すのは惜しくもあり、高齢になってから便利の良い場所に住む方が良いのですが滋賀にも40年近く住むと離れがたく決断せざるをえなくなりました。

お仏壇が置いてあるのでお寺さんのお参りもお願いしてあり、税金や公共料金等の他に庭もシルバーさんに頼んで手入れしてもらっていましたからこれらを合わせると相当な金額になりますから今の内に見切った方が。でも何となく淋しいですね。いずれ近々に解体されるでしょうが離れているのでそれを見なくて済むのが救いです。

門扉に掛けていたハンギングバスケットを引き上げてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ?

2016年07月29日 08時05分35秒 | 日記

鉢植えの秋咲きスノーフレークが咲き出しました。外に出しっ放しですが毎年、九月になってから咲き出すのですが今年はどうしてかな?

蒸し暑い中ブルーベリー摘みの後はブルーベリーの周辺の草引き。チャコちゃん達のお墓の回りも草ボウボウ。プリムラがしっかり育っています。その後サンド豆やトウガラシの収穫もしてから、梅の木の剪定で残っていたものを高枝切りハサミで切りました。高枝切りハサミも口が開いたり閉まったりし難くなってきたのでそろそろ寿命かなとも思われます。ウメの枝をチョッパーにかけたのですがこちらも粉砕出来ずに皮1枚で連なっていたり。連なった枝をもう一度チョッパーにかけました。タカノハススキが大きくなり過ぎているのも何とかしなくちゃ。これもチョッパーにかけるとどうなるかな?まだまだ仕事がイッパイあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー

2016年07月28日 09時54分27秒 | 日記

今年もブルーベリーの収穫期を迎えました。すでに1kg以上収穫しました。この時期だから生食するのが一番です。

キュウリのネットがあまっていたので張ってあります。こんなに編み目が大きくてもネットが張ってあるというだけで鳥の餌食にはなっていない様です。ブルーベリーは側枝がアチコチに出てきてフレームからはみ出た株も増えてきたので一面ブルーベリー畑になってしまうかも知れません。今年は樹高もフレームからはみ出してきているので低くする作業も待っています。

外は蒸し暑くて雨上がりで蚊もいっぱい居そうですが今からブルーベリー摘みをしてきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日は

2016年07月27日 08時39分13秒 | 日記

一般的にはブルーの花ですが、我が家ではピンクの花のセイヨウニンジンボクが咲き出しました。鉢植えなので小振りです。

朝から雨が降っていたので午前中はPCで写真の整理をしていました。午後からSさんが来られておしゃべりに花を咲かせているとご近所のWさんから電話がかかり「これからお邪魔する」との事。花がらのアンサンブルを2着持ってきて下さいました。どちらか好きな方をと言われたので淡い色の方をいただく事にしました。お断りしても済まないから遠慮せずにいただいておきます。残った方はどうされるのかしら?だってLサイズだもの。

それからしばらく3人でまたまたおしゃべり。私は小さなポシェットでも作ろうかなと思ってはぎれに刺繍をしながら。気がつけば5時前でした。

玄関のドアを取り替えてもらう事になり大工さんを連れてYさんが来られました。「なるべくお安く上がって、15年保ったらエエので」「なんで15年?」「90やし」「もっと保ちまっせ」それはドアの事?私の事?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする