mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

サルスベリ

2010年07月31日 08時16分50秒 | ガーデニング
今はまだ曇り空ですが、また暑い日になりそうです。
サルスベリは真夏の花ですねえ。
この前テレビで、サルスベリの木で猿は滑るか?っていうのをやってましたが、
ドンドン登っていき滑りませんでしたね。
草津園芸が8月1日から夏休みに入るので、何か安売りしているものがないかな?と
仲間と見に行きました。あまり欲しいものはなかったのですが、花が咲いている「キンカン」の鉢を800円で買ってしまいました。以前に「プチマル」という種無しのキンカンを植えたのですが、テッポウ虫にやられて枯らしてしまいました。
ブログのお仲間同士で催されている写真展を見に行ってきました。
大津の生涯学習センターでやってられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペチュニア バカラミックス

2010年07月30日 07時29分40秒 | ガーデニング
6月にポットに植え替えたペチュニアバカラmixに花がつきだしました。
まだポットのままです。
ペチュニアは雨に当たると傷みやすいのですが、バカラシリーズは雨に強くて
長い間咲くので今苗が小さくても大丈夫。花の大きさは中輪から小輪といったところ。
mixの種は咲き出すまで花色が分からないので楽しみがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グロキシニア

2010年07月29日 08時50分04秒 | ガーデニング
グロキシニアは花びらも葉もビロードのような柔らかい感じがします。この苗は昨年安売りで買ったもので、冬越しなんか出来ないはずだったのに先月、庭で転がっている鉢に一枚の葉っぱを見つけました。それが花を咲かせてくれたのです。何かこの子に感謝したいように思いました。
久しぶりに少し雨が降っています。気温も下がってホッと一息といった状態です。
今夕は水撒き作業から解放されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルバキア シルバーレース

2010年07月28日 09時14分05秒 | ガーデニング
 
  
斑入りの葉が清々しい感じで寄せ植えに使ったものをばらして鉢植にしたものに
花が咲きました。淡いピンクがこの暑い時期を忘れさせてくれるようです。
ツルバキアはユリ科の植物でネギの仲間。だから臭いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリタマアザミ

2010年07月27日 08時15分36秒 | ガーデニング
毎日、酷暑という文字が踊っています。連日夕方5時になったら水やり作業を始めます。昨日もいつも通りに水やりをしていたら、目の前をニョロニョロと横切っていくものがいます。一瞬ドヒャー!!!ヘビです。1mぐらいでした。ヘビは苦手だなあ
このルリタマアザミは、4~5年前に播種したもので、種袋には「アーティーチョーク」とありました。
芽が出てダンダン大きくなっていくうち「おかしいなあ」と思っていたら
案の定アーティーチョークではありません。エキノプシス(ルリタマアザミ)
だったのです。
この種はどこで買ったのか覚えていませんが、ハーブ園みたいな所で買ったものだと思います。いい加減なものですね。
アーティーチョークは2年後に蒔き直しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする