ボランティア仲間のNさんに貰ったタネを蒔いて育てた「こどもピーマン」です。普通のピーマンの形とは少し違っているようです。ピーマンは子供の嫌いな野菜の代表格ですが、この「こどもピーマン」は甘いらしいのですがまだ戴いてはおりません。
昨日は久し振りに太陽が戻ってきたといった感じでしたが、確実に秋になってきたようです。道路標識の気温は行き(朝)は25℃帰り(夕方)は26℃でした。日が照ると流石にビニールハウスの中は暑いですが、実り間直の田圃を渡ってくる風は涼やかでホッとします。
上田林業からFAXが入り堆肥等の売り出しが今日一日だけ行われるとかで今から出掛けて来ようと思っています。安曇川を上流(山の方)に向かって行くのですがバーク堆肥や園芸用の培養土等を買いに行ってきま~す。秋から冬の庭作りの準備?ちょっと気が早いとも考えられますが売り出しがしょっちゅうある訳でもないのでチャンスは物にしないと。