軒天の大工仕事は完了しました。ボードが張られたので明日はペンキ屋さんがペンキを塗ってくださるだけになりました。遮光ネットを張る釘もつけてもらいました。
私は台杉の周辺の草引きをしました。毎日水やりしているのに地面はカチカチでした。今年は雑草のヤブガラシの蔓が周辺の植木に絡みついています。ヤブガラシとヘンリーヅタはよく似ていますね。草引きをできるだけ頑張りましたが、まだまだ草ぼうぼうといった状態です。
雨は降りそうにないので水やりしました。まずスプリンクラーを30分ほど回してから届いてない所をホースで。
co-opで頼んでいたトウモロコシが届いたのでオーブントースターで焼きました。
先日「鳥さき」さんで焼いたトウモロコシをいただきましたが、目の前で焼いておられるのをじっくり見ていました。はけで油とたれを塗っておられるようなので聞いてみました。タレといっても鳥の出汁だそうです。何度も何度も塗っておられたので美味しくするには一手間も二手間もかかっているのですね。そんな手間はかけていませんが、かわを剥いてから白だしをかけてもう一度トースターの中へ。これだけでも塩茹でとはまた違って美味しく、結構いけますよ。