mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

一人で行ける取説が

2022年09月30日 21時07分22秒 | 日記

びわ湖ホール迄オペラの映画を見に行ってきました。

6月に見たプラシドドミンゴの若かりし頃の作品で「カヴァレリア ルスティカーナ」と「道化師」でした。どちらも生の舞台では見たことがない作品でした。愛するがゆえに浮気に嫉妬して招く哀しい結末。 カヴァレリア ルスティカーナは間奏曲が有名ですね。1982年制作とありましたからドミンゴが40代なので声量が凄いですね。三大テノールとしての活躍はサッカーのワールドカップの前夜祭で最初は1990年だそうで、私が好きだったパバロッティが2007年に亡くなっておわりになってしまいました。 

三大テノールの後は IL DIVO !!

びわ湖ホール四大テノールはメンバーのお一人の二塚直樹さんが亡くなられて・・・、福井敬さん参加で去年開催されたフォーエバーコンサートで終了。でも来春に再び開催されるようなので楽しみにしています。

映画を見るのは久しぶりでした。METライブビューイングでオペラの映画を上演しているのですが京都の映画館で朝10時から1日だけ上映さるようで、気にはなっていて案内ももらっているのですが出かけにくくて一度も行ってません。最近の映画館は予約したりしなければならないようで戸惑っています。先日、孫にマクドやスタバ、回転寿司へおばあさんが一人で行ける取説が欲しいけどと話していたのですが、映画館も。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「吾亦紅」

2022年09月29日 21時47分56秒 | 日記

秋ですね〜。ワレモコウが咲いています。

 

じっくり見ると可愛いですネ。オミナエシやフジバカマのように繁殖力は旺盛ではないようです。杉本眞人さんの「吾亦紅」の歌はジーンときますね。

タペストリーがやっと出来上がりました。周囲をまつっていて残り50cmほどになってきたとき急に睡魔に襲われました。気持ちが緩んでしまったのかも知れません。気分転換に久し振りにコーヒーを点てて飲みました。 

これからしばらく目のつくところにおいて、眺めて、手直しすることになりそうです。

 

今月に入ってから土をかぶせて水やりし始めたラペイロージアが芽を出し始めましたが球根が小さいので葉も細いのが出てきています。この球根はタネから育てたもので、最初手に入れた球根と同じぐらいになっていますが今年花が咲くかどうか???植えた時期が早かったかな?楽しみに待ちます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーノニアが咲いています

2022年09月28日 21時31分16秒 | 日記

バーノニアが咲いています。

バーノニアはニオイアザミとかカオリアザミとも呼ばれています。タネからもよく増えて雑草化しつつあるのでだいぶ処分しました。草丈があるのでこの子のように倒れてしまうことがよくあります。茎がしっかりしていると1m2〜30cm近くなります。

タペストリー制作が最終段階に入りました。地球の海と陸地との境をキルティングしました。その後、周囲を縁取りの手縫いをすることにしました。当初は表と裏を毛抜き合わせに縫うつもりだったのですが、表布はアップリケしている分重量があるので重みで縦に飾るとダブついてくるのではと思われます。その為に何か手立てはないかなと考えて、地球の周りをキルティングしました。これである程度垂れ下がる心配がなくなったのではないかと思われますが・・・。

裏地を表側に回して縁取りしたのでほんの少しですが全体に小さくなりました。残りは5m余りの縁をまつって出来上がりになります。先日から少し左肩が痛くなってきています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茗荷の花も

2022年09月27日 21時09分45秒 | 日記

大詰めになってきたタペストリーづくりの気分転換に庭に出てしばらく風に吹かれていました。ついでにぐるっと見廻って見ると雑草だらけになっています。今年植えたゼフィランサス少しだけ咲いているのが目に入りました。

茗荷の花も咲いていました。これを機に収穫しました。結構沢山取れましたがほとんど花が咲いてしまっているのでちょっとフカフカの硬さになっていました。それでも小振のザルにいっぱい取れました。

ゼフィランサスや茗荷の生えているところまでの通路も雑草だらけで、瞬く間に蚊(多分)に喰われ痒いかゆい。あちこちチクチクするので茗荷を収穫しただけで部屋へ戻ってきました。大急ぎでキンカンを塗って対処しましたが気が付けば

アレチノヌスビトハギのタネがズボンに1杯付いていてこれがチクチクしているのでした。今月の上旬には通路を確保できていたのですが・・・。タペストリーを仕上げて一刻も早くガーデニングに時間を取るようにしなくちゃなりませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカに餌やり

2022年09月26日 22時22分45秒 | 日記

ピンクの宿根リナリアが咲いています。

宿根といっても寿命は少し短いようですが零れ種で更新できているのでずーっとそこで咲いているように見えます。もうだいぶ前に3色種まきしたものです。黄色が一番丈夫で雑草化しそうです。ブルーとピンクは葉が少しシルバーがかっていて、草丈は6〜70cmになります。

お天気が良かったのですがメダカに餌やりするためだけに外へでました。メダカの産卵もそろそろおしまいのようですが、餌をやると元気に食べに出てきます。昨日は親メダカの死骸が二つ浮いていました。メダカの寿命ってどのくらいなんでしょうね。今年もたくさん孵化しましたが、最終的に残ったのは30匹くらいかな?ある程度大きく(1cm位) なってからでないと大人メダカが泳いでいる容器には移せません。でないと大人メダカに食べられてしまいますから。メダカは容器の大きさが体長に影響すると聞いたことがあるのですが子供メダカを小さな容器に隔離しているから我が家のメダカはあまり大きくならないのかしら? メダカの繁殖が飼育目的ではなく睡蓮鉢のボウフラ対策のためのメダカ飼育なので・・・。でも増えて欲しいし、色とりどりのメダカが欲しいし。 欲張りですね!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする