mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

ゲットしてきました

2019年08月31日 21時04分07秒 | 日記

お昼前にFAXが送信されてきました。朽木の上田林業からで今日の3時半まで売り出しとのこと。いつもは前もって送信してきてくださるのに〜。急いで昼食を済ませて出かけました。昨日、コメリの培養土でハボタンの鉢上げしたとこなのに・・・。最近は専ら上田林業の「春花秋冬」を使っています。重くなく水捌けも良いので安心して使える気がします。10号鉢以上の大きな鉢を使うことが多いので20ℓ入りの袋でも瞬く間になくなってしまいますから安売り出しはありがたいです。ちょっと遠いですがドライブがてら行って12袋買ってきました。バーク堆肥は春に買った分があるので買いませんでしたその代わりにフヨーミネラルというのを買いました。初めてなのでどんな効果があるのか分かりませんがイチゴの糖度が上がるとのことです。

帰りに道の駅のローソンに寄ってゲットしてきました。

 可愛くて食べられな〜い!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハボタンのポット上げ

2019年08月30日 22時19分40秒 | 日記

暑いのか?寒いのか?ちょっと蒸し暑い1日でした。雨が上がってきたのでハボタンのポット上げをしました。

8月13日に種まきして二日後には芽が出ていました。計画表を作り播種6日後に1回目の矮化剤処理しました。この1回目に矮化剤はスミセブンを使いました。その後すでに液肥を2回与えています。来週からは慶子さんとこのパンジーなどのポット上げの仕事が入るので今のうちにと、ちょっと小さいですが本葉が2枚出ているのでポット上げに踏み切りました。小さいですが根もしっかり張っていて茎もしっかりしています。このまま順調に大きくなってくれたらいいのですが・・・

1袋40粒の種を3袋購入して箱蒔きしました。発芽率70%ですが102本鉢上げできたので上々です(全部大きくなったらの話)。このあと矮化剤3回と殺虫剤と肥料を与えなければなりません。12月初めのハンギングバスケットの講習会に1人当たり3株は使いたいなと考えていますが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気軽にクラシック

2019年08月29日 20時42分29秒 | 日記

マチネーのコンサートでびわ湖ホールまで行ってきました。

気軽にクラシックと題されたコンサートで二塚さんはびわ湖ホール声楽アンサンブル・ソロ登録メンバーで、びわ湖ホール四大テノールのメンバーのお一人としても活躍されています。びわ湖ホールで開催されるオペラでもおなじみです。

気軽にクラシックは小ホールで開催されリーズナブルなお値段(今回は¥1000)ですから本当に気軽。公演時間は1時間半ほど。毎月催される訳でもありませんが以前にも何度かきたことがあります。次回は11月のヴァイオリンに行こうかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原種系シクラメンが

2019年08月28日 21時15分41秒 | 日記

休眠状態の原種系シクラメンが起き出したようなので、鉢上げすることにしました。

それぞれのポットには春咲のコームや秋咲の品種のタネを蒔いています。忘れていた頃に芽が出てきたりでポットのまま2年程の時間がすぎています。

一つのポットの中にずいぶんたくさんの球根が潜っていました。今日はコームのMIX31とマゼンダ13の鉢上げです。

慶子さんが以前洋ランの栽培をされていた頃の8cmの中古の素焼き鉢をたくさん貰っていたのでそれに植え替えました。ポットの中でひしめき合っていたようで大きいものは1.5cm以上ありましたが小さいものは5mmもないほどの大きさでした。しっかり根付いたらガレージセールに出品します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後からは雨

2019年08月27日 21時07分26秒 | 日記

メランポジュームが咲き出しています。

これは零れ種で大きくなったもので秋遅くまで楽しませてくれます。メランポジュームは2✖️2と花をつけて増えていきますからこんもりしたてようと刈り込むことはNGです。11月頃には直径6〜70cmの大株になりますから5株もあれば充分です。

午後からは雨という天気予報だったので9時過ぎには草引きを始めました。曇り空で気温も低くなっていたのおおいに捗りました。ゴミ袋にぎっしり五つ分の雑草です。一応お昼で切り上げるつもりでしたが雨が降るまではと昼食を早く済ませ午後からも頑張りました。1時過ぎには雨が降り出しましたが汗で濡れているついでなのでキリの付くところまで。雨もしっかり降ってきたので終了。見た目は少し風通しが良くなったように見えます。まだガレージ横とお隣との境のフェンス側が残っています。 

公園緑地協会に電話して秋の花フェスタのガレージセール出店申し込みをしました。何を出そうか?頑張って苗作りをしなきゃ・・・。10月26日、27日の二日間、なぎさ公園サンシャインビーチで行われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする