mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

残った球根が庭の片隅で

2024年09月30日 22時09分18秒 | 日記

庭の彼岸花が咲き出しました。

これは20年以上前に植えたものです。当時主人が入院(末期の肝臓癌)していて脚がむくみ腹水もたまり、いつお迎えがくるかわからない状態だったのですがお友達が彼岸花の球根をすって小麦粉、トウゴマと混ぜて足の裏に貼るとむくみが取れると言って持ってきてくださったので、何日間はやってみたのですが時すでに遅しで到底間に合うものではありませんでした。むくみを取る民間療法の一つではあるようですが・・・。残った球根が庭の片隅で今年も花をつけているのです。

 

門扉にかけているベコニア・センパのハンギングバスケットは7月に大幅に剪定して一休みさせたら大きくなりすぎた?状態で、たまに水不足があった様で葉先が傷んでいて黒くなっているものがあるので再び剪定しました。まだしばらく温度があるだろうから新しい葉も出てくるのでは?と期待して切り戻しました。花数が少し少なくなりましたが緑の葉だけでも十分に楽しめるように思います。

今週末に「水の森友の会」の種苗頒布会があるのでそれに提供するものを準備しました。今咲いているのは秋咲のスノーフレークとリコリスのアルビフローラ。先日植え込んだ所なのでまだ芽は出ていませんがアルブカ・スピラリス、ムスカリ・オーシャンウエーブを用意しました。喜んで買ってもらえるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本固有の植物です

2024年09月29日 21時51分09秒 | 日記

シモバシラ(Keiskea japonica )が咲き始めました。

学名に日本人の名前がついていてJaponicaとある様に日本固有の植物です。地味な花ですがこのシモバシラは冬の寒い朝に吸い上げた水が茎を破って氷の結晶になってあらわれる姿が神秘的な植物です。

 

昨日は一日中出かけていたので今日は休養日で部屋で刺繍をしていました。ここでは玄関のチャイムが聞こえないので集中できます。

夕方になってDさんから電話がありました。「今行ったけど出てこられなかった」と言われピンポンが聞こえないからと返事。しばらくしたらルピナスのタネを持ってきてくださいました。

Dさんの1番下の男の子のH君(と言ってもすでに40才代) の息子さんが今夏の高校野球の滋賀大会で活躍されたのが新聞に載っていて、数種の新聞記事をスクラップされたのを見せてくださいました。惜しくも2回戦で敗退して彼の甲子園は終わって今度は受験勉強に切り替えて頑張ってられるとか。その彼が小さい頃にキャッチボールの相手をされたお隣に住んでいた方がそれをエッセイで書かれたのがまたまた新聞に載ったとか。孫さんに関する嬉しい新聞記事をいろいろ見せて下さいました。私の中のH君は園児?小学生?なのでますます微笑ましいホッコリする話題でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日根野まで来たので関空へ

2024年09月28日 21時58分53秒 | 日記

5年ぶりに開催されるFさんの個展に日根野まで行ってきました。

Fさんとは20年以上前にRHSJ(英国王立園芸協会日本支部)の関西支部でご一緒したのがきっかけで、ハーブを400種類以上育てられていて関西支部の集まりの時に苗を持ち寄って交換会などをしました。その時のお付き合いが今も数名続いています。何年か前に肩の関節の手術をされていて重いものを持ったりはできないそうですが絵筆はモテるとのことでリハビリを兼ねて描き続けておられるそうで、50号のものから20や30号の大きさなども沢山40点以上展示されていました。記念にタブロー(板に描いた絵)もいただきました。

5年前の個展の会場でFさんのご紹介で神奈川のSさんとお知り合いになりました。FBなどで『いいね」を押したりして繋がっていたのですが、今日、会場の芳名帳に彼女の名前があるのであまりの偶然にビックリ。声をかけたら向こうもビックリ。会期3日間の二日目の午前11時過ぎに、何の約束もした訳では無い神奈川からと滋賀からやってきたものが会うなんて。しばらく話をしていたらFさんがお昼を一緒にと言って下さり食事のあとFさんのお車で駅まで送ってくださることになりついでに自宅によってお庭も見せていただきました。最近は庭のお手入れもあまり無理はできないようですが、やはり暖かいからでしょうね我が家では到底無理と思われるものも植わっていました。

グアバ、ホップ、セージ

 

せっかく日根野まで来たので関空へ寄ってみることにしました。シャトルバスの乗って展望ホールへ行きました。ここから第1ターミナル方向をみることが出来ます。

りんくうタウン方向

次から次と飛び立って行きます。

ショップもあります。

今回は行きも帰りも大阪からは関空快速に乗ったので運賃は片道1980円(帰りの関空からは2530円)ですみました。安っ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルボが咲いています

2024年09月27日 22時42分20秒 | 日記

水の森のボランティアをしていた時を思い出して午前中は10時から12時まで頑張って草引きをしました。足の踏み場もないぐらい雑草が生い茂っています。ほとんど毎日スプリンクラーを回して水やりをしているせいで、一株の雑草が大きく育っているので一本抜くと地面が現れます。11時には一休みしましたが瞬く間にゴミ袋いっぱいになりました。

午後からも2時間頑張りました。通路と宿根草の花壇の一部がどうにか風が通るようになりました。そろそろ零れ種で芽が出かけているものもあります。いつの間にかガウラが増えすぎてきているので引き抜いたりカットしたり。それでも遠目には風で揺れるガウラはガーデンの雰囲気を演出してくれるので・・・。

しゃがみこんで草引きしていると秋の花が次々咲いているのが目に入ってきます。

ツルボが咲いています。

草引きのお陰でミョウガがたくさん取れました。

長時間しゃがみこんで草引きしたせいで膝が少々痛い。

シャワーを浴びてからコメリまで自転車の空気入れを買いに行きました。少し空気が減っているようなのでコメリの駐輪場で入れようとしましたがどうもうまくいかず店員さんに使い方を教えてもらいました。今まで力の半分で空気が入るという商品なのでポンプを上下させてていてもちょっと頼りない感じがしますが汗をかかなくて済みました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとだけ復活している

2024年09月26日 21時02分15秒 | 日記

五月に牧野植物園へ行った時に買った食虫植物は今夏の暑さで無残な姿になってしまいました。そのまま置いていたらちょっとだけ復活しているものが目に入ったので

黒くなった葉などを取り除いてみると

左上の細い葉のモジャモジャももしかしたら???と期待しています。

先日「咲くや」さんの講演会の後に買ったものは

上の方はハエトリグサ(左)とムシトリスミレ(右) 

下の方はモウセンゴケ(ドロセラ)のアデラエ(左)とカペンシス(右)です。

だいぶ前に種まきして、ほったらかししていてすっかり忘れてしまっていたベビーキャロット、葉も青虫に食べられていました。思い出して抜いてみたら可愛い人参ができていました。ベビーキャロットっていくらなんでもこんなに小さくはないですね?

 

同い年の友達から大学病院の「物忘れ外来」で受診してきて結果が悪くて物忘れが進行すると言われ公立病院を紹介されてショックを受けたとLineが送られてきました。この歳になってなんでそんな検査を受けるのか?ちょっと理解できません。若年の方が何かおかしいと思って受けるならわかるけど・・・  

83歳にもなれば多少の物忘れなんて病気でもなんでもない加齢のせいの筈。車の運転をしてプールへ行ってあちこちでが家族や友人と外食して私にラインを送ってきて。 ちょっと体の具合が悪くなって医者に行くと「加齢です」と言われることはよくあるようですが・・・。

「機嫌よく老後を過ごしているのに一番気になることを言われ、それがストレスになって鬱にでもなったらその方が怖いよ。だから今まで通り毎日、一日を過ごせたことに感謝して楽しく過ごそうよ」とラインで返信しました。 遠方なので会う事はないと思いますが、返事にちょっと困りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする