笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

栗ごはん

2024-10-11 00:00:01 | 植物
面倒も暮しの糧と栗の飯  笑子
めんどうもくらしのかてとくりのめし


【栗】は晩秋の季語です

我が家のには3本の栗の木がありますが
離れた畑の2本の栗は今年のできが
あまりよくなさそうな感じでしたが
家の裏の1本の栗は なかなか美味しく実りました



栗は圧力鍋で少し硬めに茹でてから皮を剥き



普通量のお水と酒・塩を入れて
剥いた栗をどっさり投入~~♡



ホクホクの栗ご飯が完成\(^o^)/
美味しかったです♪
季節を感じる食生活を楽しみたいです(^_-)-☆


都合で明日から3日ブログお休みしますm(__)m
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無花果(いちじく)

2024-08-28 00:00:01 | 植物
無花果を包む諸手のやはらかく  笑子
いちじくをつつむもろてのやはらかく



【無花果】って晩秋の季語でした(;^_^A
我が家では今盛りですけど・・・・
今年は結構実っていて30個~40個くらい
でも、熟すのを待っているのは鳥さん達で
ほぼほぼ先を越されています(笑)


25日日曜日の朝にかろうじて4つ収穫

そばに植えているブルーベリーとヨーグルトに乗せて


いちじくは「不老長寿の果物」と呼ばれるほど豊富な栄養素を含むフルーツ・・とのことです
食物繊維やミネラルが豊富に含まれていて
たんぱく質を分解する酵素が含まれているそうです

私は夏になると便秘が悪化します
無花果には水溶性の食物繊維があるらしいので
その効果に期待しつつ,収穫できたら
1日1個食べたいです~鳥さん!狙わないでね(ノД`)・゜・。

ところで・・・いま、お米が買えませんね
今年に入りお米の価格が値上がりで「わわっ」って思っていて
でも普通に買えていたのが少し前から 「お一人様1つ」となって
昨日朝、義母からお米が買えないから買ってきて欲しいといわれて
昼休みに数か所の店を回ったら棚がすっからかんでした

自分はいつもco-opさんで買っていて、
とりあえず今の在庫は6㎏程度
この前の注文書カタログに「抽選になります」と
書いてあって一応発注してみたけどと当たらないだろうな
相方に相談したら
「新米が出回るまで 餅・パン・麺でいい」と軽く言うので
「そうだね!」ということに
うちの相方は思いつめないタイプなので、見習いたいです(笑)

知り合いの奥さんに小売りのお店で働く人がいいて
聞いた話だと、やはり今回も「転売YAー」さんとか
他にも必要以上に買い占めの実情があったようです
でも間もなく新米が出回るでしょうから
ここは落ち着いて流されないようにしたいです
でもお店とか本当に困っている人もいるはず
備蓄米を少し出してもいいのにねぇ・・・

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー❤

2024-07-26 00:00:01 | 植物
夏の色して自家製のスムージー  笑子


我が家のブルーベリー
7月14日の様子
2人で初収穫しました
暑さか何か理由はわかりませんが割れている実がたくさんあります


とりあえず即スムージーに
これは我が家の夏の色・夏の味です



ブルーベリーの木は畑に4本ありますが
それぞれ種類が違って色も大きさも違います
甘さや酸味もそれぞれです

そのうち1本の特に甘い実のなる木の根元に!カミキリムシの
幼虫が入ったらしき穴と木のカスみたいなのを発見(◎_◎;)
とりあえず殺虫剤を注入してみたけど・・・
枯れないといいけど~~心配
この害を防ぐ方法はネットを被せるくらいしかなさそうです
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青大丸なす

2024-07-20 00:00:01 | 植物
夫婦していかなることぞ青茄子  笑子
めおとしていかなることぞあおなすび


【茄子】(なすび)は晩夏の季語です

今年はキュウリとトマトがなかなか不作で淋しい夏野菜事情ですが
茄子とピーマンはたくさん採れて日々、食べています



青大丸なすは大きくて!
加熱するととろける美味しさです(^_-)-☆


この日はごま油で焼いて 甘味噌で
あとは新じゃがを焼いてこれは塩コショウ
あとは冷食と常備菜でカンタンに(^▽^;)つましい~食事
とりあえず採れた野菜をいかに無駄にしないで食べるか
(やはり飽きがくるので)
それでもかなりの節約になっています

この日の晩御飯はご近所のかたから戴いた
とりたてさばきたての鹿の肉・・・・(◎_◎;)
ただ焼くだけでいいようにしてくださるので
有難く焼いて 相方さんだけ食べました(笑)
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫蘇ジュース

2024-07-10 00:00:01 | 植物
暑さ故諦めること年に増え  笑子
あつさゆえあきらめることとしにふえ


家の紫蘇です

毎日暑いけどジニアは元気だね


【紫蘇】は晩夏の季語になります

7月6日(土)
近くでもいろんなイベントがあったのですが
例えば新1万円札にわく深谷の七夕とか
近くの本庄市のアートイベントとか。。。
でも朝から(というか前の夜から)
死ぬほど暑くて家居に決定(;^_^A

朝のうちに 赤しそを90枚ほど採って
(チッコいバッタに食い尽くされないうちにね)


洗って~煮て~濾して~レモンと砂糖とリンゴ酢を加えて


紫蘇ジュースを2L作りました~♡
美味しい~これ暑い日は最高です


もう1回くらい作れるかな~
とにかくバッタたちの食欲が旺盛すぎて
大好物の紫蘇はどんどん食べ尽くされています(◎_◎;)

昨日から散々暑い~と言っていましたが
夕べはやっとエアコンなしで眠れる気温になって
この先2週間は猛暑日はなしとの予報です(;^ω^)当たってくれ!
34℃はありますけどね~気持ち的に体温超えないだけでも
有難いですね
しばし梅雨を楽しみつつ梅雨の俳句を量産したいものです( ´艸`)
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする