先生の講義は熱し冬あたたか 笑子
せんせいのこうぎはあつしふゆあたたか


青天の昨日
深谷駅構内で開催中の写真展会場に
素敵なお客様が\(^o^)/
(受付で 母も拍手をしています)


向かって左は われらが師匠!川崎先生なのですが(;'∀')
右のお方が フォトエディターの板見浩史先生です\(^o^)/
この日は 私も今年の春から例会に参加させていただいてます
銀座フォト句会の皆様と はるばる深谷駅までお越しくださいました


そして 午後から深谷市内散策へ。。。

渋沢栄一翁に論語を説いた 尾高惇忠(おだかじゅんちゅう)生家へ
http://www.city.fukaya.saitama.jp/shibusawa_eiichi/bunkaisan/1425344439348.html


そして渋沢栄一生家「中ん家」へと
http://www.city.fukaya.saitama.jp/shibusawa_eiichi/bunkaisan/1425344439348.html


そして渋沢栄一生家「中ん家」へと
楽しい散策と撮影会になりました(*^-^*)
さて ここからどんな俳句が生まれてくるでしょうか~
とても楽しみです
板見さん、そして銀座フォト句会の皆様
本当に素晴らしい1日をありがとうございました

午前中には ブログの大切なお友達の
のんのんさん、自転車親父様も駆けつけてくださり
午後には空倶楽部のかず某さんもお越し下さりました
また深谷市内ご案内には いつもお世話になっているDさんに
車でのご案内もしていただきました
たくさんの方々に応援をいただき
実りの多い写真展開催初日・2日目と無事に終わりました
いよいよ本日最終日
今日は1日会場につめて、写真談義に花を咲かせたいと思います(*^-^*)