夜の出水女堀川岸えぐる 笑子
よのでみずおんなぼりがわきしえぐる
【出水】・・・仲夏 の季語
梅雨どきの集中豪雨によって河川の水かさが増し氾濫すること
梅雨どきの集中豪雨によって河川の水かさが増し氾濫すること
私の実家の家の前を流れる「女堀川」
子供の頃はよく川遊びしました
ハヤを釣ったり、しじみもとりました
去年の台風で決壊して 実家は床上浸水
そのときの護岸工事がまだ途中のまま
また夏がきてしまいました
実家の家の前の橋は 私が18歳のとき 大規模決壊したことで
その後新しい橋になったのですが(その時は床下浸水で済んだのですが)
その橋ができたことで 低くすり鉢状になった地帯が
今回大きな被害にあってしまいました。。。
家の前のお宅は取り壊しになり更地に。。。
お年寄りの独り暮らしだったので
土地は町に差し上げる代わりに 取り壊しは町がしたそうな
そして 施設に入ったそうです
大きな橋の上流.下流に細い橋がいくつもあって
9か月前の名残がまだ橋脚に・・・
この橋は私が1歳の時にできたみたいです
渡るのも怖い感じしました(;'∀')
これから 台風シーズンがくるとまた怖いです
わが家に避難してって言えない
わが家もまたかなり危険なところにあるので
もしまた 記録的短時間大雨情報などでたら
姉妹で連絡しあい、いち早く避難したいと思います
この度の各地の豪雨災害に遭われた皆様に
心よりお見舞い申し上げます
どうぞ皆様ご無事で
またその後の片付けや手続きなど
心休まらない日々が続くことと思います
どうぞどうぞお体にお気をつけください