ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
笑子のフォト俳句ブログⅡ
写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳
中禅寺湖の冬の空・・・by空俱楽部
2023-01-19 00:00:01
|
空倶楽部・星景
みずうみのぬしのけしんとおおつらら
「9」のつく日は空倶楽部の日
詳しくは
かず某さん
chacha〇さん
へ
この日の中禅寺湖畔に かなりの数の三脚が並んで
いるところがあったので気になって立ち寄ってみる
ちょっとお聞きしてみると
なんと皆さん「オオワシ待ち」とのこと
毎年冬の中禅寺湖にはオオワシ・オジロワシ がやってくるのだそう!
私がお話を伺ったカメラマンさんも前日は
ばっちり オオワシさんフォトをGETしたそうなんですよ~~
いいな~~!と思いつつ
自分のレンズでは到底太刀打ちできないし
またここでずっと待つ気もさらさらないので
そこらへんにいた水鳥さんを撮って早々去りました(;^ω^)
#空俱楽部
#中禅寺湖
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (23)
«
そしてまた中禅寺湖へ・・・2
|
トップ
|
雪遊び
»
このブログの人気記事
赤城南面千本桜
赤城南面千本桜へ・・・by空倶楽部
のんびりの休日・・・
冬の暮
焚火(たきび)
初夏の海
2024避暑の旅~はじまり
思い出の場所Ⅲ
シンガポール旅回顧録4
夏の旅
最新の画像
[
もっと見る
]
近場の枝垂桜さんとムラサキハナナ
7時間前
近場の枝垂桜さんとムラサキハナナ
7時間前
近場の枝垂桜さんとムラサキハナナ
7時間前
近場の枝垂桜さんとムラサキハナナ
7時間前
近場の枝垂桜さんとムラサキハナナ
7時間前
近場の枝垂桜さんとムラサキハナナ
7時間前
赤城南面千本桜
1日前
赤城南面千本桜
1日前
赤城南面千本桜
1日前
赤城南面千本桜へ・・・by空倶楽部
2日前
23 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
おはようございます
(
yopiko
)
2023-01-21 06:26:07
遅くなりました~スミマセン。
寒々しい雰囲気が色合いに表現されいていて、
凄いです~!
返信する
Unknown
(
お〜たむ
)
2023-01-20 00:24:11
こんばんは。
氷柱をまとった枯れ枝さま、今にも
ぐわっと起き出しそうな雰囲気!
視点が素晴らしいね〜!
鳥さん狙いのカメラマンさんたちは
熱量がすごいですよね☆
私には「そこらへんにいた」水鳥さんたちも
めっちゃ可愛いです^^
こんな冷たそうな湖で
水鳥さんたちはちゃんと寒い冬を
過ごしていくんだよね〜
えらいね〜。
中禅寺湖にもまた行ってみたくなりました。
返信する
Unknown
(
noko
)
2023-01-19 23:09:17
凛とした寒さが感じられるお写真ですね。
鳥さん撮る方は一日中おられますね。
それと鳥を撮る方の標準レンズは500ミリとか。
私も同じ場所に長くいるのは苦手です。
返信する
こんばんは!
(
Junko
)
2023-01-19 22:56:06
現れるまで、ジ~ッと待ってるんでしょうね。
私には無理ですね(笑)
水面がキラキラで綺麗!
返信する
Unknown
(
Kmori
)
2023-01-19 21:43:20
今晩は!(=^・^=)
寒そうですね~~!
キラキラ輝く湖に水鳥さん可愛いですね!
中禅寺湖にオオワシ、オジロワシがやって来るなていいな~~♪
オオワシ見たさに3年前に羅臼迄行って来ましたが
感動ものでした!
返信する
Unknown
(
chacha◯
)
2023-01-19 21:38:19
寒々しい空模様
中禅寺湖にもオオワシが飛来しているんですね。
返信する
Unknown
(
よっちん
)
2023-01-19 21:31:46
鷲を狙う人って
キャノンのバズーカ砲みたいな
白いレンズを持ってる人が多いですよねぇ。
今日も仕事の帰りは
寒い中を帰ってきましたが
来週は強烈な寒波のようで
今から気が重いです
雪国に災害がなければいいのですがねぇ。
応援ぽち
返信する
Unknown
(
かず某
)
2023-01-19 21:27:04
こんばんは^^
す、素晴らしい〜〜!
そして、、寒そう!!!!
でも、いいですよね〜中禅寺湖。
この畔にある高級ホテルでのんびり過ごしてみたいものです。
でも、、こんなに寒そうだと散歩も躊躇してしまうかも!(笑
返信する
Unknown
(
lunaya
)
2023-01-19 20:05:48
笑子 さま
冬には冬の景色と体感が
やっぱりいいなぁと思います。
キーンとした寒さの中で覗くファインダー
研ぎ澄まされる感覚 !そんなものをイメージしました。
一昨年の紅葉時に行った中禅寺湖。
真冬はこんな感じなのね~。
寒い中 頑張っていい旅ができて良かったです!
返信する
こんばんは
(
karin
)
2023-01-19 19:21:18
笑子さん こんばんは
中禅寺湖でのんびり泳いでいる水鳥たち、
かわいいですね。オオワシにやられなければ
よいのですが、ちょっと心配です。
中禅寺湖、ゆっくり行ってみたいものです。
でももう行くことはできないので、こうして
お写真を拝見できて嬉しいです。
ありがとうございます。
返信する
こんばんは
(
自転車親父
)
2023-01-19 19:14:52
こんばんは。
雪が少ないような。
12月ですか?
私の記憶だと1月はもっと雪が多かったですね。
中禅寺湖まで鳥カメラマンが来ますか。
驚きました。
返信する
こんにちは
(
jun
)
2023-01-19 18:19:48
凍てついてる感じが素敵ですね
返信する
Unknown
(
satochin
)
2023-01-19 16:39:59
こんにちは!
ポチ行脚中です。
なんか・・・
寒い地方にいて厳寒の中禅寺湖を見ていると、
寒さが2倍2倍って感じですよ(≧◇≦)
こんなところで・・・
オオワシを待っている人もいるんだね(^.^)
きっと温かい地方の人達かな
こちらは・・・
そろそろ「いいちこのお湯割り」を楽しむ
時間かな
返信する
笑子さん
(
私の雑談ルーム
)
2023-01-19 14:41:45
凄いつららですね。
私の子供の頃はつららが下がるほどの
寒さでした。今はぜんぜん見られません。
きょう1/19日は「いい句の日」だそうですね。
笑子さんは毎日俳句を詠んで投稿しているので
尊敬しますよ。無理せず頑張って下さいね。
返信する
こんにちは。
(
mido
)
2023-01-19 14:09:29
オオワシ見てみたいですね~
カメラマンさんらは忍耐強いですね。私にはできないことですよ。オオワシは見れません。
水鳥さんがのんびりと泳ぐ姿も可愛くて素敵ですよ。
返信する
Unknown
(
Mhaha
)
2023-01-19 13:47:31
冬の空と湖、寒々としていますね
大鷲を待つカメラマンさん達、忍耐ですね(>_<)
ご苦労さまです。
笑子さんは風邪引きませんように♡
☆
返信する
おはようございます。
(
Hazuki27s
)
2023-01-19 10:52:15
おお、素敵なお話をGet☆彡
しかし、鳥類を撮影して居る方のように
超長玉を必要としない風景撮影者には、なかなか無理かな?
人それぞれに目的があってのレンズ揃えなので
今回は残念だったけれど、まったりな水鳥さんも可愛い☆
ポチ☆彡×2
返信する
おはようございます
(
チト
)
2023-01-19 09:10:39
鳥撮りさん達、冬も果敢に
活動挑戦しているのですね
暖かくなったら湖周ランを
したい!何年振ぶりかなあ
返信する
Unknown
(
太郎ママ
)
2023-01-19 08:40:00
わぁ、寒そうですねぇ。
中禅寺湖も冬はこのような風景なのですねぇ。
船に乗った時を思い出しました。
返信する
Unknown
(
kana
)
2023-01-19 07:37:27
おはようございます
本当湖の水面が
キラキラ輝いて
とっても綺麗ですね
返信する
中禅寺湖
(
hirugao
)
2023-01-19 07:35:00
富士山が近いですね
オオワシをどんな風に撮られたのかしら?
寒さを感じる写真となりましたね
返信する
Unknown
(
こた母
)
2023-01-19 06:32:46
オオワシ狙い!
一日中、待ってるのかしら?
写真を撮るのにも、忍耐が必要ですね。
中禅寺湖の水面が、キラキラ~。
綺麗です。
凸
返信する
ポチ♪2
(
ゆーしょー
)
2023-01-19 00:41:29
こんばんは。
僕が見た秋晴れの男体山と中禅寺湖の景色と
凄く感じが違いますね。
天候と季節で、こうも感じが変わるものかと
驚いています。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
空倶楽部・星景
」カテゴリの最新記事
山茱萸(サンシュユ)と空・・・by空倶楽部
東京都現代美術館の空・・・by空俱楽部
樹木と空・・・by空俱楽部
上毛野はにわの里公園の空・・・by空俱楽部
シンデレラ城と空・・・by空俱楽部
お正月の空・・・by空俱楽部
忍城と三日月・・・by空倶楽部
紫金山・アトラス彗星のいる空・・・by空俱楽部
マリーゴールドの丘の空…by空倶楽部
良夜(りょうや)・・・by空俱楽部
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
そしてまた中禅寺湖へ・・・2
雪遊び
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】ブルーインパルスを見たことある?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#俳句・川柳ブログ
自己紹介
自然に囲まれた里山で愛犬コマちゃんとバイク好きな相方とほのぼの暮らし
趣味は一途に写真とフォト俳句
R6年度森林公園アンバサダーとして森林公園情報もお伝えします
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ブルーインパルスを見たことある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
近場の枝垂桜さんとムラサキハナナ
赤城南面千本桜
赤城南面千本桜へ・・・by空倶楽部
地元の桜~ため池の桜🌸
地元の運動公園の桜🌸
地元の千本桜~朝桜🌸
毎月15日はコマちゃんの日
40回目の結婚記念日
花樒(はなしきみ)
4月の六地蔵
>> もっと見る
カテゴリー
森林公園アンバサダー活動
(40)
ひな祭り
(1)
家族
(69)
相方さん
(27)
記念日・誕生日
(17)
コマちゃん
(192)
先代わんこ・すずのこと
(17)
旅行・信越
(20)
テーマパーク
(25)
ぶらり旅
(96)
旅行・中部
(18)
旅行・北陸
(24)
旅行・東北
(22)
旅行・北関東
(18)
シンガポール旅
(25)
空倶楽部・星景
(308)
コンテスト入選作品
(14)
写真展
(63)
和服
(5)
雑誌・新聞掲載ほか
(119)
銀座フォト575
(16)
ご挨拶・お知らせなど
(16)
猫さん
(76)
六地蔵
(6)
花手水
(13)
忌日
(1)
植物
(53)
お花
(134)
桜
(52)
沼・湖
(3)
学び
(21)
動物・鳥・昆虫など生きもの
(73)
季節感
(56)
寺社仏閣
(14)
鐡道系
(8)
クリスマス
(8)
雑感
(26)
マルシェル
(2)
イベント
(24)
映画
(1)
祭
(11)
カフェ・ランチ・スイーツ
(56)
2022年
(38)
2021夏
(87)
2021秋
(59)
2021冬
(19)
2021春
(63)
2020
(251)
2019年
(289)
2018年
(280)
2017フォト俳句
(261)
2016フォト俳句
(308)
2015フォト俳句
(306)
2014フォト俳句
(379)
フォト俳句
(540)
2013フォト俳句
(320)
2012フォト俳句
(226)
2011フォト俳句
(86)
その他
(58)
新年
(40)
最新コメント
こた母/
近場の枝垂桜さんとムラサキハナナ
太郎ママ/
近場の枝垂桜さんとムラサキハナナ
ゆーしょー/
近場の枝垂桜さんとムラサキハナナ
Junko/
赤城南面千本桜
ちごゆり嘉子/
赤城南面千本桜
mido/
赤城南面千本桜
自転車親父/
赤城南面千本桜
コタロー/
赤城南面千本桜
よっちん/
赤城南面千本桜
私の雑談ルーム/
赤城南面千本桜
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
ブックマーク
かず某日記
旅を楽しむ
セレブのぼやき
自転車親父のへっぽこ写真日記
Always Autumn
やわらかい足跡
時を紡いで2
シェルの部屋
空を見上げて 一期一会
無邪気な天使たち
chacha○の楽しんで…写真撮影〜Always practice trial〜
上総の写真
Gallery天狼星
(もうひとつの)お茶のみ話‥
Morinoki 2011
かじけ犬の遠吠えⅡ
新・KOTARO日記
yopikoさんのブログ
紀の国 城下町便り
折にふれて
銀座フォト575
みのるの部屋
ひびく
つわぶきの庭
私の雑談ルーム
☆彡 四季写遊 ☆彡
猫と住む 癒しのニャンズ
ルネママさん
気がつけば思い出Ⅱ
MIUMIUのいきあたりばったり
I miss you愛してる
サロン・ド・モトコ
よっちんのフォト日記
ときめき、発見、感動をもとめて
愛犬しん君が行く!
かつさん
勇気を出して
コーヒーはいかが?
寒々しい雰囲気が色合いに表現されいていて、
凄いです~!
氷柱をまとった枯れ枝さま、今にも
ぐわっと起き出しそうな雰囲気!
視点が素晴らしいね〜!
鳥さん狙いのカメラマンさんたちは
熱量がすごいですよね☆
私には「そこらへんにいた」水鳥さんたちも
めっちゃ可愛いです^^
こんな冷たそうな湖で
水鳥さんたちはちゃんと寒い冬を
過ごしていくんだよね〜
えらいね〜。
中禅寺湖にもまた行ってみたくなりました。
鳥さん撮る方は一日中おられますね。
それと鳥を撮る方の標準レンズは500ミリとか。
私も同じ場所に長くいるのは苦手です。
私には無理ですね(笑)
水面がキラキラで綺麗!
寒そうですね~~!
キラキラ輝く湖に水鳥さん可愛いですね!
中禅寺湖にオオワシ、オジロワシがやって来るなていいな~~♪
オオワシ見たさに3年前に羅臼迄行って来ましたが
感動ものでした!
中禅寺湖にもオオワシが飛来しているんですね。
キャノンのバズーカ砲みたいな
白いレンズを持ってる人が多いですよねぇ。
今日も仕事の帰りは
寒い中を帰ってきましたが
来週は強烈な寒波のようで
今から気が重いです
雪国に災害がなければいいのですがねぇ。
応援ぽち
す、素晴らしい〜〜!
そして、、寒そう!!!!
でも、いいですよね〜中禅寺湖。
この畔にある高級ホテルでのんびり過ごしてみたいものです。
でも、、こんなに寒そうだと散歩も躊躇してしまうかも!(笑
冬には冬の景色と体感が
やっぱりいいなぁと思います。
キーンとした寒さの中で覗くファインダー
研ぎ澄まされる感覚 !そんなものをイメージしました。
一昨年の紅葉時に行った中禅寺湖。
真冬はこんな感じなのね~。
寒い中 頑張っていい旅ができて良かったです!
中禅寺湖でのんびり泳いでいる水鳥たち、
かわいいですね。オオワシにやられなければ
よいのですが、ちょっと心配です。
中禅寺湖、ゆっくり行ってみたいものです。
でももう行くことはできないので、こうして
お写真を拝見できて嬉しいです。
ありがとうございます。
雪が少ないような。
12月ですか?
私の記憶だと1月はもっと雪が多かったですね。
中禅寺湖まで鳥カメラマンが来ますか。
驚きました。
ポチ行脚中です。
なんか・・・
寒い地方にいて厳寒の中禅寺湖を見ていると、
寒さが2倍2倍って感じですよ(≧◇≦)
こんなところで・・・
オオワシを待っている人もいるんだね(^.^)
きっと温かい地方の人達かな
こちらは・・・
そろそろ「いいちこのお湯割り」を楽しむ
時間かな
私の子供の頃はつららが下がるほどの
寒さでした。今はぜんぜん見られません。
きょう1/19日は「いい句の日」だそうですね。
笑子さんは毎日俳句を詠んで投稿しているので
尊敬しますよ。無理せず頑張って下さいね。
カメラマンさんらは忍耐強いですね。私にはできないことですよ。オオワシは見れません。
水鳥さんがのんびりと泳ぐ姿も可愛くて素敵ですよ。
大鷲を待つカメラマンさん達、忍耐ですね(>_<)
ご苦労さまです。
笑子さんは風邪引きませんように♡
☆
しかし、鳥類を撮影して居る方のように
超長玉を必要としない風景撮影者には、なかなか無理かな?
人それぞれに目的があってのレンズ揃えなので
今回は残念だったけれど、まったりな水鳥さんも可愛い☆
ポチ☆彡×2
活動挑戦しているのですね
暖かくなったら湖周ランを
したい!何年振ぶりかなあ
中禅寺湖も冬はこのような風景なのですねぇ。
船に乗った時を思い出しました。
本当湖の水面が
キラキラ輝いて
とっても綺麗ですね
オオワシをどんな風に撮られたのかしら?
寒さを感じる写真となりましたね
一日中、待ってるのかしら?
写真を撮るのにも、忍耐が必要ですね。
中禅寺湖の水面が、キラキラ~。
綺麗です。
凸
僕が見た秋晴れの男体山と中禅寺湖の景色と
凄く感じが違いますね。
天候と季節で、こうも感じが変わるものかと
驚いています。