神橋の朱の美々しくも滴れり 笑子
しんきょうのしゅのびびしくもしたたれり
日光の表玄関を飾る 神橋は世界文化遺産です
この橋は 山間の峡谷に用いられた「はね橋」形式としては
我国唯一の古橋であり
日本三大奇橋(錦帯橋・猿橋)のひとつに数えられています
ここには「橋姫神」という姫神様が祀られています
対岸の深沙大王と男女一対となり橋の守護神として
この橋の安泰と橋を渡る人の安全を祈っています
![](http://file.syouko.3rin.net/s-IMG_1766.jpg)
上の石は「なで石」
気持ちを込めて撫でると夢が叶うらしい!!!
もちろん、多めにナデナデさせていただきました♪
かわいいお嬢さんもナデナデしていましたよ(^^)v
願いや夢が叶いますように・・・・♪
【滴り】・・・夏の季語です
山の日陰の路などの岩や苔をつたい落ちる水のこと
![](http://file.syouko.3rin.net/c95bd2d7.jpeg)
10年ぶりに訪れた日光・・・
やはりパワー満ち溢れる聖地でしたね~~
小出しにお届けしたいと思います~~~(^_^;)
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1690_1.gif)
しんきょうのしゅのびびしくもしたたれり
![](http://file.syouko.3rin.net/85186fba.jpeg)
日光の表玄関を飾る 神橋は世界文化遺産です
この橋は 山間の峡谷に用いられた「はね橋」形式としては
我国唯一の古橋であり
日本三大奇橋(錦帯橋・猿橋)のひとつに数えられています
![](http://file.syouko.3rin.net/69cc8105.jpeg)
ここには「橋姫神」という姫神様が祀られています
対岸の深沙大王と男女一対となり橋の守護神として
この橋の安泰と橋を渡る人の安全を祈っています
![](http://file.syouko.3rin.net/s-IMG_1766.jpg)
上の石は「なで石」
気持ちを込めて撫でると夢が叶うらしい!!!
もちろん、多めにナデナデさせていただきました♪
かわいいお嬢さんもナデナデしていましたよ(^^)v
![](http://file.syouko.3rin.net/11f18d94.jpeg)
願いや夢が叶いますように・・・・♪
【滴り】・・・夏の季語です
山の日陰の路などの岩や苔をつたい落ちる水のこと
![](http://file.syouko.3rin.net/c95bd2d7.jpeg)
10年ぶりに訪れた日光・・・
やはりパワー満ち溢れる聖地でしたね~~
小出しにお届けしたいと思います~~~(^_^;)
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
![にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ](http://poem.blogmura.com/p_haiku/img/p_haiku88_31_rainbow_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1690_1.gif)
秋の紅葉で
夏の日光は涼しそうですね
これは足尾の鉄絡みかなあ(≧∇≦)
日光!!いいですねー。
前に行った時は電車だったので自由に色んなところに行けなかったんですよね。
私もこの石を多めにナデナデしたいです!笑
北の大地は寒いくらいです。
昨日は快晴!今日は雨みたいです。ま、、しょーがないですね。
と言っていましたが・・・
今でもまだ行っていないのです。
きっと私もなでなですると思います。
今日はバスがどうなっているのかわかりません。
☆
うちも時々行くのですが、なで石、知りませんでした(汗)
今度行った時に、多めになでなでしたいです♪
凸
何度も見てるのですが、傍までは行ったことありませんでした。
何年か前まで毎年行ってたのに、いつも利用していたホテルが閉館になってしまってからは
たまに‥になってしまいました。
紅葉の季節もなかなか早まったり遅かったり年によって
違いますよね。
暑いけど、今頃の季節も良いものでしょう。
続きが楽しみです!
☆応援シマス♪
日光の地、今も昔も
避暑地として多くの方に愛されていますね。
ご覧になられた朱の橋、
非常に存在感が高いそれだったと思います。
村とランキングに応援
沢山ありますよね。
神橋は絵になりますよ。
これからまた暑くなるのでしょうかね~
神橋、素晴らしいですね。
厳かで神々しい!
可愛いお嬢さんもお参り♪
お願い事が叶いますように!
応援☆☆
わたしも一度だけ日光に行ったことがあります。
ほぼ東照宮だけだったのですが、もうすっかり
気に入ってしまい絶対また来るぞ~、と決意したの
ですが、今だに実現できていません…。
でも、いつか訪れるその日のために、
今回の笑子さんの記事を参考にさせて頂きま~す。
ついでに記事から聖なるパワーも頂いちゃいます!(笑)