信濃毎日新聞 【信毎俳壇】11月24日掲載句
絵師描くなり発光の赤林檎 笑子
えしえがくなりはっこうのあかりんご
一句目に選んでいただきました
【坊城先生の選評】
この林檎の絵は具象と抽象の両方の境にあると思う。
その赤のリアルさは現実として発光する。
その赤林檎は本物よりもリアルな存在となった。
坊城先生、ありがとうございました(^_-)-☆
俳句の掲載なので
家族で林檎狩りにいったときの写真を載せます
今日から12月
2022年も残すところ1か月となりました
私は11月にいろんな予定があって
全部乗り切れるかな~って体力勝負的なところもあったのですが
なんとか体調を崩すことなく全部クリアできて安堵(;^ω^)・・・
12月も先ずは体調を崩さないようにという事を念頭に
恙なく今年を締めくくれたらいいなという思いでいます
今月もよろしくお願い致します(#^^#)
11月を無事に乗り越えりことが出来良かったですね。
僕は昨夕5回目のコロナワクチンの接種をしましたが、
体がだるくなってきた感じです。
今日から12月師走ですね。
坊城先生は穏やかで品のある面白いせんせいですよね。カルチャーで体験句会の時に私の句も特選を頂いたことがあります。句会もゆるくおだやかで当時わたが求めていた厳しい環境では無くご縁がありませんでしたが本来の句会の在り方だと思いました。成長できた時また繋がりたい・・・・と思った先生の一人です。
家族旅行の良い記念になりましたね
林檎はとっても存在感がありますね
それはそれは、嬉しいですね♪
今年も残すところ一ケ月。
何とか乗り切りたいですね!
凸
一句目を選んでくださったんですね~
嬉しいですね~(^^)/
記念ですね。
今日から12月~~
体調に気を付けて
頑張りましょうね。
それにしてもがんばっておられます
坊城先生のお名前は憶えていますよ
あの時のリンゴなんですね
いろいろとチャレンジしていますね。
真っ赤なリンゴを書いている絵師は男の子かしら?
なんて想像しています。
おめでとうございます。
真っ赤なりんごも俳句になるのですね,サスガ☆彡
11月は無事に乗りきれ、また12月も今年最後ですから
頑張りどころですね!!!
お互いに体長を崩すことなく頑張りましょう♪ (^^)v
ポチ☆彡×2
日々の努力が実った成果ですね。
素晴らしい記念に乾杯‼
リンゴは好きです。特に密が沢山入った
リンゴに目が離せません。
寒くなりました。風邪など引かないように
ご自愛ください。
他人事ながら嬉しいかぎりです。
坊城先生のお言葉もこれからの俳句造りの励みになりますね~素晴らしいです。
才能があるって羨ましいです。
あっという間に師走となってしまいました。12月も何かとバタバタ忙しいですよね~お体に気を付けてのりきりましょうね。お互いに。
巻頭掲載おめでとうございます。
坊城先生の素晴らしい講評を読ませて
頂き、笑子俳句の素晴らしさを再確認
しました。
ご健吟下さい。
なんか嬉しいな~♡
11月、なんとか無事乗り切った笑子さん
お体に気を付けて12月も頑張ってくださいね♡
☆
掲載おめでとうございます。
11月を完結しましたか。
見事ですね。
私なんてやり残しだらけですよ。(笑)
何とか今年中に片付けたいこともあります。
新聞掲載、おめでとうございます!
私まで嬉しいです。すごいですねぇ。
赤いリンゴ、ほんとに美味しそうです。
今日は12月1日、、、何もしないまま
時が過ぎていっているような気がして
少々反省しています(*_*;。
先生の評を読ませていただき
そうなんだ、と改めて句に感じ入りました。凸2
信州に行くと信濃毎日新聞を読むのが
いつも楽しみなんですよ。
素晴らしい選評ですね。
素人の私が見ても
いい句だなぁって思います。
応援ぽち
今年も一ヶ月、月日が経つのが早く感じます。
おめでとう! 日々のご努力の賜物・・
暫く 活字になるその喜びを味わっていない私・・
信州の 娘の処も「信毎」です
移り住んだ頃 俳壇・歌壇の 切り抜きを持参して
くれてましたが 今はもうしてくれません・・
懐かしいです・・
信毎俳壇の坊城先生選
一句目に掲載、おめでとう!
艶やかで真っ赤なおリンゴが目に浮かぶ〜。
12月も来年もいつだって応援してるよん♪
↓霜降りの草、綺麗だね〜!
粉砂糖がかかっているみたい^^
子供の頃、霜が降りた寒い朝
門までの通路を兄と競い合って
霜をバリバリ踏んで歩いたことを
懐かしく思い出しました。
1句目っていうのも嬉しいですね。
私も今になって、また母の入院。。
退院後には、また前回のように
一日に何度も行き来しなくてはいけないのかと思うと
今からウンザリです。
もう疲れました~。。