万華鏡めく冬麗の花手水 笑子
まんげきょうめくとうれいのはなちょうず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d9/d87a92d9b4e21f383a3dc241a5fa5572.jpg)
【冬麗】(とうれい)冬の季語
よく晴れた冬のひと日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a5/33b66e3454b2f770ccf0745eeba63791.jpg)
11月23日
埼玉県行田市の『行田花手水week』に行ってきました~~!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fd/28d91e9521048be37f5847fcd7e01ad8.jpg)
2020年春・自粛生活が続くなど苦しい日々が続くなか
「参拝に訪れる方々に癒しを提供したい」という思いから
同年4月より行田八幡神社で始まったこの素晴らしいイベント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4d/623649ee15d44f1da7f3d5709c80260f.jpg)
その素敵な取り組みは
花手水を楽しみに訪れる方々に地域全体で
おもてなしをしたいという思いから
神社だけでなく、商店などの軒先にも花手水を飾る
『花手水week』へ広がり期間限定で開催されています☆彡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/98/c543b27c1fc386d8d7d5a236de42a6f1.jpg)
本当に美しいイベントです(^_-)-☆
それぞれの花手水に工夫や個性、センスが光ります☆彡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/71/6706c59a573244ca7eb0a6d9d4c92125.jpg)
胸をときめかせながらるんるんで
行田市内を巡りました~
1万歩は歩いたと思います(^^)v~明日に続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1e/c68fc3e6a97c380cfdf64358e8b7367c.jpg)
行田ニ花手水weekなるのもが開催されているんですね。面白そうだしきれいで楽しそう。行ってみたいな。
行田ニ花手水weekなるのもが開催されているんですね。面白そうだしきれいで楽しそう。行ってみたいな。
きれいですね。
まさに万華鏡ですね。
子どもの頃から万華鏡が好きでした。
今でもたまに覗くことがあります。
時間の経つのも忘れます。
「冬麗」...綺麗な季語だね!
また一つ勉強になりました。
すてきな花手水のイベント、これは
身も心も踊っちゃうね♪
それぞれのお花の存在感がすごいし
色彩の組み合わせが絶妙〜!
猫ちゃん埴輪?も参加していて可愛いね^^
お花の癒しパワーが満ち満ちて
色々な不安も吹き飛ぶよ☆
めっきり寒くなってきました。
ご自愛ください。
↓
1枚目のクネ〜としたハート形が面白いですね。
このままコロナ禍が飛んでったらいいのですがね。
綺麗な色彩に 圧倒されました!
お花はいいですよね~ ホント美しいです
香まで伝わってくるお写真、 もう凄い~のひと言。
冬麗って うるわしい言葉 学べました感謝感激
あるんですね。
とても綺麗です。
これは綺麗ですね。
こう言うのは大好きなんですよ。
撮りたいな。
もう一か月以上シャッターを切ってません。
もう少しの我慢だと思うのですけど。
花手水、綺麗です。
行田花手水week! すばらしいイベントですね。
こんなにきれいな花手水が神社だけでなく地域
に広がったというのも嬉しいですね。
それにしてもお写真のどの花手水もほんとうに
美しいです。
美しいですねぇ。
行きたかったですよ☆☆
お花の取り合わせもすてきですね。
センスよく飾られています。凸2
どれも素敵ですが、ブルー~パープル~ホワイトの寒色系でまとめある色合わせに心惹かれました。
冬の季語<冬麗>も美しい響きですね♪
こんなイベントがあるんですね♪
初めて見ました。
どの花手水も個性的で美しいね♡
見てみたいな~
☆
本当に万華鏡のように花が丸く
器におさまって、とっても綺麗ですね。
足利学校にも先日行きましたら
これほど豪華ではありませんが
素敵でした。
行田の花手水はライトアップもあるのかと
思いますが綺麗でしょうね。
しかも、それぞれに個性があり、見ても楽しいです♪
お花も素敵ですが、そこに添えられた小物も
ナイスチョイスですよね^^
足利FPにもあり、撮影しましたが撃沈でした!!!
ポチ☆彡×2
当地方では
神社の手水舎でこれを開催している所があります (^^♪
2枚目:桶の縁にいる猫ちゃんが可愛いです ♪~
彩に花の形もうなんたって素晴らしいですね
お花が少なくなってもこうして楽しめるんですね
神社だけでなく商店街にもあるなんてこれも又楽しみ!
一度、行ってみたいんです~。
神社やお店の、趣向を凝らした花手水。
ほんと、素敵ですよね。
癒されます。
凸
あららぁ~・・・・きれい。
いろいろな楽しみ方があるものですねぇ。
ポチ行脚中です。
まさに冬麗の札幌と言う感じです。
そして花より団子のsatochinでも・・・
花手水は趣きがあって素敵だなぁ~と
思いました(≧◇≦)
夕方からのうわさのライトアップも楽しみです