神留守の現代アート地を飾る 笑子
かみるすのげんだいあーとちをかざる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9a/f631c166f35f5fa0b953646fc5bc3add.jpg)
【神の留守】・・・冬の季語です
民間信仰で、陰暦10月、
諸国の神々が出雲大社に集まり、諸方の神社が留守になること
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9c/685bd8d0905515cbacf5b1aa9cac3092.jpg)
11月20日(土)10:30ごろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/02/c7ebc353905561d96aea7dc20c89173c.jpg)
伊香保グリーン牧場で長男家族と合流する前
屋内の展示は撮影NGでした(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3b/cf23aa0f6388f481d5ce39283842a575.jpg)
次男のお嫁さんも
コロナ禍でなかなか美術館系に行けなかったみたいで
楽しんでくれたかな。。。(*'ω'*)
私も、ここにはアラーキーとか蜷川実花さんの作品展示や
草間彌生さんの展示室もあり 久々にアートを満喫♪
まごまごたちとの合流時間が迫り
カフェでお茶する時間が持てなかったことが
多少の心残りでもありましたが(;^_^A
それはまたの機会のお楽しみにします♪
空倶楽部に参加しています
【9】が付く日に空の写真をアップしています
詳しくは・・・かず某さん、chacha○さん のブログまで
【9】が付く日に空の写真をアップしています
詳しくは・・・かず某さん、chacha○さん のブログまで
映り込んでいるのですね、影の
ハートに冬の日差しを感じます
ほんとに、お留守なのかしら?(笑)
現代アート、素晴らしいです♪
コタロウと、ハートマークの中で撮りたいな。
凸
ポチ行脚中です。
美術館巡り・・・
satochinチには一生縁遠い話しです(≧◇≦)
基本が・・・
花より団子ですからねぇ~(^.^)
原美術館は、品川区御殿山にあった
原美術館の姉妹館らしいです。
渋川市は美術館が多いですね。
その中で、竹久夢二伊香保記念館に
行ってみたくなりました。
建物も素敵ですね。
今人気の草間彌生さんもあるのですね
皆に会えてそして色々楽しめてよかったね
また深刻なことにならないといいのに
ここまで頑張ったのにね
可愛いハートですねぇ。
コロナ禍、友人の絵画展をもパスしてしまいました。
またまた変異株の情報が・・・なかなか出歩けませんよね。
こちらは地元でありながら
まだ行ったことがありません。
伊香保の温泉までよく行くので
今度寄ってみます。
美術関係は撮影NGが多くて残念だけれど
アラーキーや蜷川実花さん&草間彌生さん等は
有名な方々なので、その作品は思い浮かびますよ^^
それぞれ個性が強い作品はインパクト大ですから。。。
一日をフルで楽しめて良かったですね♪
ポチ☆彡×2
後ろ姿が、ドンピシャ決まりましたね (^^♪
トンネル効果も出ているし
印象深い一枚になりましたね ♪~
草間彌生さんのファンですが、「現代アートの島」として知られる瀬戸内海の直島で、海沿いの大きなオブジェかぼちゃが
台風で流されたニュースにがっかりしたの思い出したわ(;^ω^)
☆